21日(月)から1年生は通常下校(5時間目後)となります。

【給食】10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「なまり節のしょうが煮、みそ汁、もやしのごまあえ」です。ミニバットになまり節を入れせん切りのしょうがを加えた調味液を加えオーブンで25分蒸し焼きにします。血合い(こげ茶色のところ)は特に鉄がたっぷり含まれていて栄養満点です。残さず食べれたかな?

【給食】10月19日

iPadから送信
画像1 画像1

【給食】10月18日

今日の給食は「豚肉のねぎだれかけ、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、ごはん」です。「ふきよせ」は秋に収穫される材料を使った煮物などに付けられる日本料理の名前です。今日の給食にはさといも、れんこん、しめじが入っています。
また、ひきわり大豆とツナを炒めたそぼろはごはんにふりかけていただきます。
大豆の苦手な子どもも食べれるように工夫された献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】10月13日

今日の給食は「米粉のポークカレーライス、グリーンサラダ、みかん」です。
今月まで小麦アレルギーのある子どもたちも食べれるように米粉のカレールウを使用しています。
今日の給食には8種類の野菜が使われています。たくさんの野菜を食べるには生のままより加熱する方が、かさが減りたくさん食べることができます。また一度に食べるより3食に分けて食べれば一日に必要な量を無理なく食べることができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 【遠足 3・5年】実施します。 10月12日

学校出発を9時以降にし、大阪城での活動も空模様を見ながら対応していきます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導