【天王寺区学校保健協議会】11月22日
本日、天王寺区役所に於いて、区学校保健協議会(14時から15時30分)が開催されました。天王寺区内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校の先生方、校医の先生方、そして保護者の方など多数ご出席いただきました。
講演では、「これからの時代の学校歯科保健」と題して、歯と口の健康に関する貴重なおはなしを聞くことが出来ました。 ![]() ![]() 【給食】11月22日
今日の給食は「ほたて貝のクリームシチュー、ブロッコリーとコーンのサラダ、富有柿、食パン、いちごジャム」です。シチューは毎回子供達に大人気の献立で今回はほたて貝とほうれん草を使用しています。今日はハートの形をしたラッキーにんじんが入ってたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】11月21日
今日の給食は「豚肉のごまダレ焼き、大豆の煮もの、切り干しだいこんのしそ甘酢づけ、ごはん」です。「まごわやさしいこ」と言う言葉を聞いたことがありますか?(ま)豆(ご)ごま(わ)わかめ(や)野菜(さ)魚(し)しめじ(い)いも、根菜(こ)米。これは体に良い食事の基本形です。今日の献立にはこれらの食材が全部入っています。栄養満点の給食に感謝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】11月20日
今日の給食は「くじらのオーロラ煮、じゃがいもとこんにゃくの煮もの、もやしのゆずの香あえ、ごはん」です。給食では年に一度だけくじらを使った献立が登場します。くじらはたんぱく質、鉄分が多く、脂質が少ないので体に良い食べ物として古くから食べられて来ました。カリッと揚げたくじらにケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】11月17日
今日の給食は「きのこスパゲッティ、焼きとうもろこし、みかん、1/2黒糖パン」です。3種類のきのこを使用したトマト味のスパゲッティは子どもたちに大人気です。焼きとうもろこしは前歯の生え変わる低学年の子は食べ辛そうでしたが甘くて美味しいと好評でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |