手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

読み取り 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しょうぼうていは、ふねの火じをけすためのふねです。このふねはポンプやホースをつんでいます。火じがあると水やくすりをかけて、火をけします。

1.しょうぼうていはなにをするためのふねですか。
2.しょうぼうていはどんなものをつんでいますか。
3.それはなんのためにあるのですか。

国語の授業で1年生の子どもたちが説明文に取り組んでいました。大人には簡単そうに思えますが、これがなかなか・・・。しかも文章から抜き出してプリントに的確に書いていかないといけません。子どもたちは大きな声で何度も読み込んで、まずは文章に線を引いて確認してから書き始めていました。

「11ぴきのねこ」の絵 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の後ろに新しい作品が掲示してありました。学習発表会で演じる「11ぴきのねこ」の絵です。子どもたちがそれぞれ好きな場面を選んで描いたそうです。まるで自分たちが登場人物のねこになった気分になって、躍動感あふれる感じに元気よく描かれていました。どの絵も今にも動き出しそうで、すてきでした。

大道具さん 6年生

画像1 画像1
6年生の数名の女子がろうかに新聞紙を広げて、その上で学習発表会で使用する背景の絵を描いていました。まるで舞台スタッフの大道具さんのようですね。聞いたところ他にも作るものがあるみたいです。みんな和気あいあいとしゃべりながら、楽しそうに作業を進めていました。

大道南の魚たち

画像1 画像1
画像2 画像2
正面玄関入口付近に水そうがならんでいるのをみなさんご存知でしょうか。淀川に住んでいる魚を中心に数種類の魚たちが泳いでいます。実はいつも地域の方がお世話をしてくれています。ときどきようすを見に来ていただいたり、えさをあげていただいたり…。子どもたちもどんな魚がいるのかとよくのぞき込んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、中華丼、もやしの中華和え、みかん、牛乳、でした。中華丼はしいたけのもどし汁が効いていて風味が強く感じられ、とろみ具合もばっちりでした。味付けも少し濃いめでととのえられていて、ごはんにかけて食べるとちょうどよい感じになりました。もやしの中華和えはいりごまとごま油の香りが効いて、もやしのシャキシャキ感も味わえました。みかんは果汁が多くて甘かったです。おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 社会見学3年(Life)
小小交流会6年
児童・保護者アンケート
11/27 積立金徴収日4・5年
11/28 クラブ活動
11/30 おおさか町探検6年