運動会の練習1・2年
9月12日(火)
子どもたちは前にいる先生の模範を見ながら、一生けんめいに踊っています。 研究授業1年
9月12日(火)
「道徳」の研究授業を行いました。たくさんの先生が参観する研究授業は全く初めてという1年生ですが、子どもたちは一生けんめいに考え、プリントに自分の意見を書き込んでいました。 水はけのよい運動場
9月12日(火)
朝は激しい雨が降りましたが、2時間目終了後には水たまりはほとんどなくなり、昼休みには子どもたちが遊んでいました。 本日の給食 9月11日
9月11日(月)
さごしの塩焼き じゃがいもと一口がんもの煮もの キャベツときゅうりのゆずの香あえ 米飯 牛乳 【さごし】 さごしは、さわらが小さいときの呼び名です。 さわらは、春から夏のはじめにかけて卵を産みます。関西では、よくとれる時期は春です。 児童朝会
9月11日(月)
5・6年生がとてもきっちりと整列していました。校長先生からは、「1〜4年生も5・6年生を見習って整列できるように」と話されていました。 運動会については、“一生けんめいにがんばる”“決してあきらめない”こと、そして、“集中して取り組み”“練習を楽しんでくれるように”とのお話がありました。 また、最近ハチに刺される子がいたことから、“ハチを攻撃したり、触ったりしない”という注意もされていました。 |
|