6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年1組 (7月6日)アラカルト

♪児童集会
英語集会。
体を使った英語ジャンケンで大盛り上がりでした♪

♪生活科
タブレットで最後のあさがおの写真を撮りました。
今まさに真っ盛り。
本当にうっとりするほど綺麗です♪

♪図工科
先週塗り込みをした画用紙に今度は黒のクレパスで重ね塗り。
そして竹串で削っていくと…
金曜日に完成の予定です。
楽しみ楽しみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 (7月6日)体育科

強運の1年生は今週も台風の影響を受けることもなく時間割通り3回プールに入ることができました。

そして本日のお宝拾いは1年生vs2年生。
結果は49対68で2年生の勝利!!
流石2年生、随分人数が少ないのに圧勝でした。
でも、負けたくない一心で、気が付いたら潜りがとっても上手になっている一年生が大勢いましたよ♪
画像1 画像1

1年2組 児童集会&図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は久しぶりの英語集会!朝から「もうすぐ6年のお兄ちゃん、迎えに来てくれるかな?」と、ソワソワしながら待つ子ども達。集会の内容は、子ども達が大好きなジャンケンゲームでした。「Rock Scissors Paper 1,2,3!」元気な声が講堂に響きました♪

そして図画工作科!先週、製作途中で終わってしまっていた「おおきなさかな」を仕上げました!どの班も念入りに仕上げをし、お魚に名前を付けて・・・完成!!1年2組の教室が、ステキな海の世界になりました!

6年 英語活動

今日の英語活動では、神経衰弱のようなパネルゲームと、ビンゴをしました。
英単語を覚えたり、発音をしたり、今日も充実した英語活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 (7月5日)アラカルト

♪英語活動
今日は「How many 〜?」を学習しました。
「one、two、three……… nine、ten、eleven…」
elevenの次は???
twelveの発音がちょっと難しかったけどグループで協力して頑張りました♪

♪地区子ども会
大急ぎで給食を食べて掃除をして帰りの会を済ませ…
それぞれの地区別のクラスに移動し、夏休みの生活について話し合いをしました。
帰りは傘をさしての集団下校になりましたが、一列で上手に下校することができました♪

♪職員作業
子ども達が下校した後、当番の職員がプール清掃を行いました。
明日は久し振りの好天の予報。
キラキラ光る綺麗な水の中でのプール水泳が楽しめそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 6年中学校体験入学
3年社会見学「くらしの今昔館・キッズプラザ」
12/1 5,6年狂言鑑賞

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業