子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

C-NETと「外国語活動」 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(金)5限、6年生は外国語活動の授業で「国旗クイズ」をしました。隔週金曜日は、担任の先生とともに大阪市外国人英語指導員(C-NET)の先生が外国語活動を行っています。
 今日はアメリカ・インド・フランスなどの国旗を見て国名を当てるクイズをしました。そして、"What country do you like?" "I like Japan?"と答えていきます。平成32年度から、現在5・6年生が学んでいる「外国語活動」が3・4年生に前倒しされ、5・6年生は新しく教科として「英語」を学ぶことになっています。

希望者を対象に「色覚検査」 ≪1年生≫

 10月6日(金)1限、学校眼科医の先生と相談のうえ、1年生の希望者を対象にした「色覚検査」を実施しました。
 色覚検査では多くの場合、色が分からないわけではなく、赤と緑、ピンクと灰色など、判別しにくい色の組合わせを検査します。最初に養護教諭の先生から検査の説明【写真右】を受けました。それから「色覚検査表」を用いて、一人ずつ検査をしましたが、少し緊張している様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「いろいろ食べて元気になろう ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日(木)2限、1年生では城東区内小学校の栄養教諭の先生に来ていただいて、栄養教育推進事業「いろいろ食べて元気になろう」の授業がありました。
 「赤色」の食べ物は血や肉、骨をつくる。「黄色」は力や熱のもとになる。「緑色」は体の調子を整えるということを学習しました。授業後の感想では、多くの児童が給食は残さず食べようと思ったということでした。

今週は「木とリス」 ≪児童集会≫

 10月5日(木)、今日の児童集会は、「木とリス」をしました。めあては「いろんな学年の人とふれあい仲良くなろう」です。
 初めに3人組になり、その内2人は手をつないで木を作ります。もう1人のリス(1・2年生)は、木の中に入ります。「カミナリ」と言われたら木だけが動いてペアを変えてリスを入れます。「とんぐり」と言われたらリスだけが動きます。「山火事」と言われたら、木もリスもバラバラになります。いつものように集会委員は舞台で見本をしてからスタートしました。体育館いっぱい、来て来て!と言いながら楽しく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スーパーマーケットに「社会見学」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(水)午前、3年生は近隣のスーパーマーケットにお店屋さん調べの「社会見学」に行きました。
 児童はスーパーマーケットの1階の各売り場【写真左】や2階の調理場【写真中】、仕分け室、バックヤードなどを案内してもらいました。販売品の種類や陳列方法の工夫、働く人の様子などをワークシートに記録をしました。自分たちで値段や新鮮さ、品ぞろえの工夫などを調べる学習をしていきました。最後は副店長さんや部門チーフさんに質問【写真右】に答えていただき、「店で働く人たちの工夫」について学習できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 社会見学3年(くらしの今昔館)
12/4 児童朝会
12/5 社会見学6年(ピースおおさか)
12/6 学校協議会(第2回)
12/7 児童集会
委員会活動・計画委員会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係