社会見学「大阪くらしのいま・むかし」 ≪3年生≫
12月1日(金)午前、3年生は社会見学で、日本一長い「天神橋筋商店街」【写真左】を歩きながら調べ学習をしました。いろいろなお店や看板、商店街の様子を観察しながら、天神橋筋六丁目に向かいました。
「大阪くらしの今昔館」では、3階ホールでお弁当を食べた後、昔の黒電話や行灯の実験などの「体験学習」をしました。その後、10階へ移動し、江戸時代へタイムスリップした「なにわの町家」を探訪【写真中】しました。初めて見る昔の商家や台所などに興味深々でした。その後8階に行き、明治以降の暮らしぶりを模型で再現したミュージアム「モダン大阪パノラマ遊覧」【写真右】では、明治・大正・昭和の町の表情を見学し、「大阪くらしのいま・むかし」を学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も残すところ1ヶ月 ≪師走≫![]() ![]() ![]() ![]() 早いもので今年も残すところ1ヶ月になりました。児童の皆さん、12月は2学期、そして一年の締めくくりをしっかりして過ごしましょう。 ※学校だより「なかはま12月号」は、こちらをクリックしてください。 |
|