★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
きなこづくり 2年
芸術体験事業 『文楽』
なかよしスポーツ集会 2・4年
なわとび技 紹介
小さなちいさなコンサート その2
生涯学習ルームコーラス 南の風 創部30周年記念 小さなちいさなコンサート
創立30周年記念 小さなちいさなコンサート 南の風
クリーンアップ作戦
PTA料理講習会
築山
創立記念式典 第1部
創立記念式典準備
創立30周年掲示
6年生スポーツ交歓会 その2
6年生スポーツ交歓会
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
晴明南カーニバル (土曜授業)
今日は、土曜授業で『晴明南カーニバル』がありました。各クラス趣向を凝らしたお店づくりをしました。回るときは、縦割りグループで回りました。
「もっとしたい」いう声があちこちから聞こえました。
さつまいも 2年
さつまいもが順調に育っています。
しかし、雑草も伸びてしまっています。
2年生みんなで雑草抜きをしました。
まちがって、さつまいもを抜かないように、葉っぱの形をよく見て、抜いていきました。
PTA校庭周辺除草整備
6月1日(木)10:00〜11:00、本校において、PTA校庭周辺除草整備がおこなわれました。カラスの巣が発見され、ドリームガーデンから固定施設周辺と校舎裏周辺の除草整備に変更となり、28名の参加がありました。暑い中での作業、お疲れさまでした。また、ありがとうございました。
交通安全指導
本日の2時間目3時間目4時間目に低学年、中学年、高学年の順に交通安全指導しました。警察署と区役所の方に来ていただき、1〜4年は安全な歩き方を、5〜6年は安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
パッカー車体験 4年
先週、雨で延期になったパッカー車体験を2時間目と3時間目にしました。環境事業局の方に来ていただきて、ごみの分別方法をクイズ形式で学んだ後、実際のパッカー車を見せてもらいました。
37 / 48 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
86 | 昨日:109
今年度:1163
総数:281008
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/1
心のアンケート
耐寒なわとび 心のアンケート ベルマーク
栄養指導6年
12/2
学校協議会・実行委員会
12/4
ベルマーク
耐寒なわとび.・ふりかえり週間
12/5
耐寒なわとび.・ふりかえり週間
委員会
阪中生徒会訪問5年
12/6
耐寒なわとび.・ふりかえり週間
12/7
耐寒なわとび.・ふりかえり週間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画(令和4年度策定)
「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果等
大阪市:「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果 等
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度 運営に関する計画
みなみかぜ
みなみかぜ 11月
みなみかぜ 10月
みなみかぜ 8・9月
みなみかぜ 7月
みなみかぜ 6月
みなみかぜ 5月
みなみかぜ 4月
お知らせ
自然災害時の対応について
学校協議会
平成29年度 第2回 学校協議会開催のお知らせ
平成29年度 第1回 大阪市立晴明丘南小学校 学校協議会 実施報告書
平成29年度 第1回 学校協議会開催のお知らせ
携帯サイト