○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

眼科検診

4月24日(月)

今日は午後から、全児童の眼科検診が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 田おこし

4月24日(月)

5年生は総合の時間に米作りをします。
今日はそのような中で、「田おこし」をしました。
「田おこし」で土を起こして乾かすと、土が空気をたくさん含むので、稲を植えたときに根の成長が促進されるなどの効果があります。
子どもたちはくわで耕した後、土の中にあるゴミをていねいに取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4月21日

4月21日(金)

鶏肉の甘辛焼き みそ汁
キャベツの梅風味
米飯 牛乳

【キャベツ】
キャベツはすずしい場所を好むので、南から北へと季節ごとに生産地が変わり、一年中食べることができます。
(キャベツは、愛知県、群馬県、千葉県などでたくさんとれます)

画像1 画像1

学習参観(1) 「1年生給食参観」

4月21日(金)

1年生初めての参観は、給食参観でした。
準備するところから始まり、食べているところや後片付けに至るまで、保護者の方々に見ていただきました。子どもたちは少し照れたような顔をしながらも、おいしそうに食べていました。

画像1 画像1

学習参観(2) 2〜4年生「国語」

4月21日(金)

2〜4年生の参観授業は「国語」でした。
2年生は書き順のクイズや音読、3年生は国語辞典の使い方、4年生はグループでの音読など、様々な形の授業がありました。保護者の方々に活発な子どもたちの様子を見ていただくことができたと思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 なわとびタイム
長原ガーデンふれあい活動3年
12/6 委員会活動2学期最終
ふれあいWed(6-1)
職場体験(長吉中より)
12/7 委員会紹介(放送)
C−NET
職場体験(長吉中より)
12/8 スクールカウンセラー
社会見学5年(読売テレビ)