ヨウ素でんぷん反応
植物の発芽に必要な養分がどこから使われているかを調べるために発芽した後の種子のでんぷんがあった部分にヨウ素液をかけて、色の変化を確認しました。
ピペットの使い方もさまになってきました。 ★芦屋ロックガーデンに行ってきました★長い移動でしたが電車でもマナーを守り、席を譲りながら乗車することができました。 山道に入ると、「木陰だと涼しいね」「自然に触れ合えてよかった」という声も聞かれました。 途中、野生のイノシシに遭遇するハプニングもありましたが、全員無事に下山することができました。 帰路につくと、子どもたちはぐったりした様子でしたが、山を歩ききった達成感からか学校に着く頃には、充実した表情を見せていました。 第2回お話の会
5月19日(金)に今年度2回目のお話の会が行われました。大勢の子どもたちが集まり、大賑わいでした。
今回の読み聞かせは、「おおきなにもつ」というお話でした。普段の本とは違って、ラボさんによる手作りで、お話の絵が一つずつ前に並べて見えるようになっていました。挿絵が、前に並べられているので話の流れがとても分かりやすく、子どもたちは釘付けでした。 次回のお話の会は、6月2日(金)です。次回も楽しみです。 子どもの実験結果を大型モニターで確認する。
学校の大型モニターを用いて子ども達の実験結果を共有しました。
自分の結果と比較しながら意見を出す子どもも増えてきました。 子ども達のICTスキルを用いたプレゼン能力も高まってきたようです。 5月19日の給食金時豆の中華おこわに使われている、金時豆はいんげん豆の代表的な種類で、赤紫色が鮮やかなことから、赤いんげんとも呼ばれていて、煮豆に適した豆とも言われていますが、今回は、子どもたちにも食べやすいように、おこわに使用しています。 もち米をしめじ、鶏肉、金時豆と蒸し焼きされていて、もちもちした食感でとてもおいしかったです。 |