林間だより その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食後は、キャンプファイヤーや花火を楽しみました。 全員元気で、これから就寝します。 林間だより その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの中では歌を歌ったり、クイズを楽しんだりしているうちに、植村直己冒険館に着きました。アスレチックで遊んで、お弁当を食べ、館内を見学しました。 全員元気で、宿舎に向かいます。 1学期の終業式をしました
7月20日(木)朝からセミの大合唱が聞こえる中で、1学期の終業式を迎えました。
講堂では、初めに大阪市歌を斉唱した後、校長先生から「1学期は、みんながいろいろなことに一生懸命よくがんばりました。明日から嬉しい夏休みです。懇談会のお話をもとに、夏休みの宿題やふだんはできないことにチャレンジして、また2学期に元気で登校してきてください」というお話がありました。 続けて、夏休みの生活、健康、プール開放、図書館開放についてのお話がありました。 最後に、6年生の手話に合わせて、校歌を斉唱し、講堂での終業式を終わりました。 教室では、担任の先生から通知表をもらい、そうじ等をして、みんな笑顔で下校しました。明日から夏休みです。安全に気を付けて、楽しく過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は1学期終業式です
7月19日(水)1学期もあと2日、いよいよ明日は終業式です。「梅雨明け宣言」はまだですが、玄関のサルスベリもきれいなピンクの花を咲かせて、夏本番!の気分を出しています。
子どもたちは、今日はたくさんの荷物やてがみを持って帰ります。学年によっては、夏休みの宿題や、プール開放カードも持ち帰ります。 楽しい夏休みを前に、気持ちがうきうきする時期ですが、健康や安全に気を付けて、明日の終業式を迎えてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(水)本日の給食献立をお知らせします![]() ![]() シーフードトマトスパゲッティは、えび、ツナ、トマト、たまねぎ等が入った、麺献立でした。この献立はえびの個別対応献立でした。 グリーンアスパラガスのサラダは、蒸したアスパラガスを、ワインビネガーを使った手作りのドレッシングで和えた、サラダ献立でした。 はっ酵乳は1人1本付きました。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「スパゲッティがたべたいよう」でした。お化けのアッチと女の子がスパゲッティを作る物語でした。 下段の写真は、シーフードトマトスパゲッティを調理している様子です。 1学期の給食は本日で終了となります。2学期の給食は8月28日(月)「焼きそば・きゅうりとわかめの中華和え・パン・牛乳」です。2学期の給食も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() |
|