★11月の生活目標★すすんであいさつをしよう
TOP

6年生 理科特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、応用地質株式会社の皆様をお迎えして、理科の特別授業をしました。

応用地質様は、地盤調査や建築のコンサルタントなどを手掛ける、地質学や地球科学の専門家です。

今日は、地球のしくみや地震、そして防災・減災まで、幅広く学習しました。

地震のしくみの学習では、液状化現象の実験も見せていただきました。
一瞬で地面が液状化するようすに、みんなビックリしました。
そして、後半では、地震から身を守る方法をワークシートを使って学習しました。

近いうちに必ず起こると言われている東南海地震に備えて、今日学習したことをお家でも話しあってほしいなと思いました。

12月5日現在のインフルエンザ情報

高学年を中心にインフルエンザにり患している児童がいますが、大幅な増加はなく小康状態を保っています。

引き続き、手洗いとうがいの励行をお願いします。

NEWトイレ

画像1 画像1
画像2 画像2
3号館のドライトイレが完成し、今日から使用開始となりました。

今から50年以上前に建てられた3号館のトイレは、昭和の香りどころか臭気が漂う古いもので、以前から更新を希望していました。

新しいトイレはもちろんドライタイプで、照明も自動でオン・オフになります。
これからも、みんなが気持ちよく使えるトイレであってほしいと思います。

12月4日現在のインフルエンザ情報

4年生での流行は収束状況にありますが、今後5年生を中心に流行が拡大する可能性があります。

今週は気温が低い日が続くことが予想されます。
流行の拡大を防ぐためにも、手洗い・うがいを励行しましょう。

今週の校長講話 「自他を大切に」

みなさんの学級に学級目標が、学年に学年目標があるように、学校にも学校教育目標というのがあるのを知っていますか。

高殿小学校の学校目標は、「自他を大切にし、「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」をもち、未来を切り拓く子どもを育てる」です。

この目標の最初に出てくる、「自他を大切に」とはどういう事でしょう。
自他の自は自分、自他の他は他者の事です。
学校で他者というと、友だちの事ですよね。

では、自分を大切にするってどういう事なのかを考えてみましょう。
自分を大切にしていない人は、自分で自分を傷つけてしまいます。
その最たるものは、自殺です。
自分の身体を傷つけるだけでなく、「どうぜ自分は…。」なんていう自分の事を否定してしまう考えも自分を大切にしていないのではないでしょうか。

校長先生は、自分を大切にするという事は、「自分の事が好きだ」という気持ちを持つことだと思っています。
みなさんは自分の良いところを知っていますか。
自分の良いところを知る事は、自分を好きになることにつながります。
自分では気づかない時には、周りの人から教えてもらいましょう。

でも、自分を大切にする事を勘違いしている人が時々います。
それは、自分に甘い人です。
自分を大切にする事と自分に甘い事は違います。
自分さえ良ければいいという自分ファーストな考えを持つ人も自分に甘い人です。
自分を大切にできる人は、むしろ自分に対して厳しい人だと思います。
さて、みなさんは自分に甘い人ですか、厳しい人ですか。

次に、他者つまり友だちを大切にするってどういう事でしょうか。
これはすぐ想像できますよね。
友だちに親切にしてあげるとか、友だちに嫌なことを言ったりしたりしないとか、仲良くするとか…。

他にも友だちを大切にするこんな方法があります。
みなさんは、毎日の授業の中で、友だちの意見をしっかり聞いていますか。
人が発言している時に、先生と同じくらい真剣に聞いてあげていますか。
友だちの考えを聞く事は、その人の存在を認め大切にすることにつながります。

自分を大切に、友だちを大切に、それができてはじめて学級や学年の目標につながります。
この後、ぜひ教室で、自分を大切にする事や友だちを大切にする事とはどういう事かを考えてみてくださいね。

※今日の児童朝会では、読書感想文で表彰された児童、校外のソフトボール大会で優秀な成績をおさめた児童を表彰しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/5 6年理科特別授業
12/7 5年非行防止教室
12/8 地域子ども会
12/11 6年おくすり講座