11月9日「ジビエで食育」《総合の時間》【5,6年生】山上忠彦さんが実際に目の前で,鹿のもも肉を手際よくさばきます。みんなの視線は手の動き=ナイフの動きに釘づけです。 ポワレという調理方法を教わりました。肉の中心部にまで熱を通さないといけないのですが,熱すぎると肉が固くなってしまいます。じっくりと温めていきます。指で押して肉の弾力を確かめることで,火が通ったかどうかが確認できます。 さあて,子どもたちもいよいよ実践です!! どんな仕上がりになったでしょう…その(2)へ続く。 11月8日「ビーバーのヒミツクイズ」《国語》【2年生】隣の友だちと自分の作ったクイズを言い合ったり、グループで言い合ったり、グループ内で発表した後、グループから一つみんなに出す問題を決めてみんなの前で発表します。 子どもたちは教科書をしっかり読み取り、工夫したクイズを出せるようになってきています。 11月8日「コロコロガーレ 早くできあガーレ」≪図工科≫【4年生】立派な作品が早く完成するといいですね。 11月7日 「シーサーづくり」《図工》【3年生】11月6日 「はじめてのふれあいきっさ」 【1学年】
今日は1年生にとって初めての体験「ふれあい喫茶」がありました。
子どもたちが着くと豊崎会館は地域のみなさんですでにいっぱい。 さっそく、ごあいさつをして、歌「ともだちになろうよ」を歌いました。手拍子もあって楽しく歌えました。 次に、「おちゃらかほい」を披露して、地域の皆さんとも一緒に歌ったり手遊びしたりしました。 そのあと、会食があり、短い時間でしたが楽しいひとときを過ごさせていただきました。 子どもたちの感想から・・・ 歌っているとき緊張したけど地域の人がにこにこして聞いてくれたから、わたしもにこにこできたよ。 拍手してくれてうれしかった。 地域の人と前よりなかよくなれたよ。 最初ははずかしかったけど、なかよくできたよ。 一緒におちゃらかほいができてうれしかった。 地域の人にクイズを出したよ。楽しかった。 もっと、なかよくなりたいな。 などなど・・・ 地域のみなさま、ほんとうにありがとうございました! |
|