6年 遠足 (奈良方面)6年生は遠足で、奈良 〜興福寺(国宝館)・若草山・東大寺〜方面 へ行きました。 天候にも恵まれ、心地よい風を感じながら、 奈良駅からグループごとに、若草山の頂上を 目指しました。 社会の歴史の教科書で出てくる仏像や建物、自然や鹿たち― 満喫することができました。 児童集会がスタートより温かい集団になるために ひとりひとりの自主性や責任感を育てるために ファミリー(1年生から6年生まで混じった班)を作りました。 木曜日の朝、それぞれのファミリーごとに集まって、ゲームをしたり本の読み聞かせを行ったりします。 第1回目は、ファミリーの中で並び替えゲームをしました。 1.名前順 2.靴のサイズ順 3.誕生日順 6年生が中心となって、ゲームを楽しむことができました。 パッカー車体験(4年)パッカー車の色は、車の燃料の種類によって分かれていること― パッカー車から流れている音楽は、ごみの種類ごとに決まっていること― など、たくさんの話を聞いたり、体験したり、貴重な時間を過ごすことができました。 大阪城フィールドワーク大阪城の歴史や戦争の跡(戦跡)などを班ごとに見て回りました。 大阪城の石垣の切り出し方、戦争で傷ついた石垣、大阪城の天守閣など盛り沢山な内容でした。 お弁当は、難波宮跡の広場で、みんなでいただきました。 こどもの日の行事献立
5月2日(火)
今日の給食は,5月5日のこどもの日に先立って、こどもの日の行事献立でした。献立は、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまきです。こどもたちが元気で大きくなりますようにとの願いがこめられています。 学校給食の目標の1つに、伝統的な食文化について知ってもらうということがあります。給食委員会の児童が中心となって、こどもたちに働きかけてくれました。 |