手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

白い月がまんまるです

画像1 画像1
画像2 画像2
白い月がまんまるです。

東の空から太陽が出てきます。
この太陽の光によって空が明るくなっているので月が白く見えます。

今日はまーるい朝の白い月が見えました。
もしかして昨日も一昨日も見えてたのかなあ。
全然気づかなかったなあ。

かがみではね返した日光 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の授業で実験映像を活用して学習していました。
日かげの温度(15. 8度)と何枚かのかがみではね返して重ねて集めた日光の温度(39.2度)の差に子どもたちからは「おおーっ!」「そんなにもちがうのか」という感嘆の声が起こっていました。子どもたちの興味を集めた実験は「何枚かのかがみではね返して重ねて集めた日光で目玉焼きが焼けるか」という実験です。映像を見ていると、見る見るうちに目玉焼きがおいしそうに焼けていきます。子どもたちからは「自分たちもやってみたい」「楽しそう」「めっちゃおいしそう」「食べたい」…、などの意見が出ていました。

でも非常に熱が発生して危険であることも先生からしっかりと指導されていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉のカレー風味焼き、ミネストローネ、サワーキャベツ、マーガリン、牛乳、パン、でした。鶏肉のカレー風味焼きはにんにくとカレー粉の風味がしっかりと下味につけられていて、鶏肉には焼き目もあり身はやわらかく上手に焼かれていました。ミネストローネはたまねぎの甘みとトマトの酸味が生かされて深みのある味わいとなっていました。サワーキャベツはさっぱりとした口あたりでした。おいしかったです。

まとあてゲーム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育の時間に楽しそうな笑い声を響かせていました。
必死に中心に置いているコーンを当てられないようする子どもたち。
なんとかまわりを動き回ってボールを当てようとする子どもたち。
小さな攻防戦がくり広げられていました。
ちょこちょこと動き回るしぐさがかわいらしかったです。

3.45という数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が算数の授業で小数について調べていました。
3.45という数は・・・

3.45は3と(  )をあわせた数です。
3.45は3.5より(  )小さい数です。
3.45は1を(  )こ、0.1を(  )こ、0.01(  )こあわせた数です。
3.45は0.01を(  )こ集めた数です。

いろいろな表し方がありますね。
数直線にパソコン入力で 3.45 を表示してみんなで確認していました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 社会見学2年:守口車庫
12/12 学期末個人懇談会
12/13 学期末個人懇談会
12/14 学期末個人懇談会
12/15 学期末個人懇談会