東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
TOP

クラブ紹介(科学クラブ)

 科学クラブは毎回楽しい実験をしています。今日は、浮沈子(ふちんし)の実験をしました。ペットボトルの中に入れた魚の醤油さしが、浮いたり沈んだりするとっても不思議な実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花とあそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日お配りした上のプリント「花とあそぼう!」はご覧いただけましたでしょうか?小学生を対象に、日本の芸術文化「いけばな」を鑑賞したり、体験したりできるプログラムが紹介されています。是非この機会に「いけばな」を体験してみてはいかがでしょうか。区役所の方からも多数の参加をお待ちしていますとのことです。

教育実習生の紹介

画像1 画像1
 今日から教育実習が始まりました。今年は4人の実習生が来ましたので紹介します。左から、北尾彩香先生・橋本美沙先生・山崎里菜先生・小川舞亜也先生です。明るくて元気いっぱいの先生たちです。約1か月間、授業をしたり、子どもたちと遊んだり、先生になるための勉強を頑張ります。よろしくお願いします。

6年 環境授業

画像1 画像1
 環境にも人にも優しい洗剤、ヤシノミ洗剤で有名なサラヤ株式会社の方から、マレーシア・ボルネオ島で取り組んでいる環境保全活動について教えていただきました。少し難しい話もありましたが、子どもたちは興味を持って熱心に聞いていました。
 今月の26日(火)に駒川商店街で行われるキッズマートにも、ヤシノミ洗剤を提供していただくことになっています。是非、買いにきてください。

2学期始業式

 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。この夏休みで、子どもたちは、ひとまわり大きくなったように感じます。特に大きな事故や怪我もなく、2学期が迎えられました。2学期も、子どもたちの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 給食費口座振替日
12/12 C−NET
6年くすりの正しい使い方講座(学校保健委員会)
12/14 1・2年おもちゃランド
町別子ども会
クラブ活動
12/15 5年認知症キッズサポーター養成講座