2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

運動会 その7

高学年の仲間入りした4年生。団体競技では、これまでと違う向きだったこともあり、力強さを感じました。

一方、リズムダンスでは可愛いらしさをアピールできるのも今年で最高かな。はにかみながらも何笑顔満点の演技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 その6

分校リーダーの3年生。
ちょっと難しいダンスで、最初は不安
もありましたが、さすがです。気持ちの入った演技はこれまでの最高!指先もピンと伸びたダンスには子どもたちの気持ちの高さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 その5

来年は早くも本校デビューの2年生。

未来に向かってジャンプアップしていこうという気持ちをダンスで表現しました。どんな時でも笑顔を絶やさず、頑張ってきた2年生。練習の時よりも何倍もの素敵な笑顔で、未来に向けての希望を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その4

1年生、初めての運動会。
練習から楽しくて楽しくて、早くやりたいという気持ちが溢れ、意欲120%の子どもたち。

ダンスで円になった子どもたち。普通は先生が引いた水線に沿って円になるのですが、今回はそれはなし。これはものすごいことです。1年生の意欲の表れですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その3

6年生のリレーです。

抜きつ抜かれつの白熱した争いに会場全体が興奮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 3年生 車いす体験(2)
12/14 期末懇談会 1日目
お話会 1日目
12/15 期末懇談会 2日目
お話会 2日目
12/18 期末懇談会 3日目
お話会 3日目
12/19 期末懇談会 4日目
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地