H29年11月30日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組・3組と同じく『ジャーマンポテト』を作りました。手際よく、調理をする児童と片付けをする児童に分けて行うなど友だちと声を掛け合い、チームで協力する姿が印象的でした。 H29年11月30日(木) 児童集会&チャレンジタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外の学年は「チャレンジタイム」で百マス計算などの基礎学力を高める取組を行いました。 H29年11月29日(水) 本日の給食
今日の献立は、
● くじらのオーロラ煮 ● じゃがいもとこんにゃくの煮もの ● もやしのゆずの香あえ ● ごはん ● 牛乳 今日は、年に1度のくじらでした。くじらは料理酒・しょうが汁で下味をし、でんぷんをまぶして揚げ、それをケチャップ・砂糖・赤みそを合わせた調味液にからめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H29年11月29日(水) 調理実習(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『ジャーマンポテト』を昨日の3組と同様、チームで協力して美味しく作ることができました。明日1組が行う予定にしているので、また様子を紹介します。 H29年11月29日(水) 朝読タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの方に『はらぺこあおむし』を読んでいただきました。続きが気になる1年生の児童が楽しく聞いている姿が印象的でした。 |
|