【給食】12月14日
> 今日の給食は「さばのみぞれかけ、みそ汁、小松菜のいためもの、ごはん」です。さばのみぞれかけはオーブンで焼いたさばに、大根おろし、みりん、うす口しょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけさっぱりと仕上げています。これに冬が旬の小松菜を使ったいためもの、みそ汁の和食献立になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】12月13日
今日の給食は「鶏肉のカレー風味焼き、ミネストローネ、サワーキャベツ、食パン」です。「ミネストローネ」はトマト味のスープです。調理の最終段階でアルファベットマカロニを入れて調理する為小麦アレルギー(マカロニ除去)のある子供も食べることができます。またカレー粉、ガーリックなどで下味をつけてオーブンで焼き上げた「鶏肉のカレー風味焼き」も大好評だったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】12月12日
今日の給食は「まぐろのフライ、豚肉とあつあげの煮もの、ごはん、みかん」です。「まぐろのフライ」は塩、コショウで味付けした1人一切れのまぐろに小麦粉と水で作った衣、パン粉をつけ油で揚げています。衣には卵を使用していないので卵アレルギーを持つ子供たちも食べることができます。食べやすいようにトンカツソースをつけていただきます。ボリュームがあり食べごたえのある一品です。「美味しかったー」と言う声があちらこちらから聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】12月11日
今日の給食は「あげシューマイ、えびととうふのスープ、ツナとキャベツのいためもの、ごはん」です。「えびととうふのスープ」はえびの個別対応献立です。具だくさんのスープはあっさりした味付けで寒い季節に体の温まる一品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】12月8日
今日の給食は「いわしのしょうが煮、うすくず汁、高野どうふの卵とじ、ごはん」です。「いわしのしょうが煮」は1人1尾のいわしをしょうが、切りこんぶ、調味液とともにミニバットに入れオーブンで煮ます。また「高野どうふの卵とじ」は卵の個別対応献立です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |