手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
6年2組 体育科 「器械運動 鉄棒
交通安全指導
5年2組 道徳 「くずれ落ちただんぼーる箱」
4年1組 道徳 「決めつけないで」
1年2組 生活科 秋で遊ぼう
4年2組 理科 「ものの温度と体積」
1年3組 生活科 秋で遊ぼう
6年生 理科特別授業 「大地の変化」
2年2組 国語科 「かさこじぞう」
豊仁クリスマス会
豊仁クリスマス会
イングリッシュデー
イングリッシュデー1
1年1組 生活科 秋で遊ぼう
5年2組 和の文化について説明会を開く
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年1組 図画工作科 「ひかりの実」
12月14日〜25日に中之島公園バラ園で開催される「ひかりの実」には、豊仁小学校の子どもたちの作品が飾られます。
今日は、その日に向けて自分の「ひかりの実」を作りました。中に電球を入れて点灯させてみました。
2年3組 図画工作科 「鑑賞」
友達の「運動会の絵」を見て、よく描けているところや、面白いところ、ステキなところなどを見つけて発表し合いました。
6年生 社会科見学 「考古学体験」
大阪歴史博物館の見学の後は、5年生と同じプログラムで考古学体験を行いました。滅多にできない貴重な体験ができました。
6年生 社会科見学 「大阪歴史博物館」
大阪歴史博物館では、難波宮から現在の大阪までの時代の変化を展示によって辿っていきます。とても広いので、(もっと時間があればなあ)と毎年思います。
5年生 社会科見学 「考古学体験」
大阪歴史博物館で考古学体験として「瓦の拓本作り」「割れた土器の再生」「難波宮」のARによる復元影像」を体験しました。
15 / 144 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
278 | 昨日:92
今年度:943
総数:462105
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
PTA等の行事
12/15
SC午後
12/17
長柄公園清掃(補導交通常置委員1、2、3年)
学校行事
12/15
クラブ活動6校時
交通安全指導2・3校時
12/16
学年集会
土曜授業
12/18
個人懇談会
のびのび3・4年
12/19
個人懇談会
12/20
個人懇談会
のびのび5・6年
12/21
C-NETなし・JTあり
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
研究関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市緊急時のリンク
大阪市教育委員会報道発表資料
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより12月号
資料
文部科学省指定 道徳教育研究発表会 案内
交通安全マップ 新豊崎中校区
携帯サイト