★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月31日「みんな小さな建築家」《図工》【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昭和設計の方々との学習の第2回目です。
 はじめに、前回ストローとクリップで作った「三角すい」を、「四角すい」に作り変える作業を通して、「トラス構造」について教えていただきました。消防自動車のはしごや観覧車、スタジアムの屋根など、くらしの中に様々なトラス構造があることを学びました。
 次に、作品展に向けて、作品作りのテーマをグループごとに話し合い、そのテーマに沿って自分の作品のアイデアスケッチをしました。
 あさってはいよいよ、アイデアスケッチをもとに、たくさんのストローとクリップを使って作品作りをします。どんな作品が出来上がるか、今からとても楽しみです。

10月31日「地域の方のご厚意で」【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、先々週と学習園で育てたサツマイモをほりました。今年の出来は…。
 今日、学校でのいもの出来があまり良くなかったので、地域の方からおいもをいただきました。ツルからどのようにいもができているのかをよく知ることができました。いもを見ると子どもたちから「おー」「すごーい」と声が上がっていました。
 ありがとうございました。

10月31日「10月も終わり」《学活》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で10月も終わりです。
 クラスの係りが主になりお楽しみ会を行いました。一時間の計画を立て、司会進行もすべて…。(少し声掛けはしました。)
 次の会はすべて自分たちで取り組めるようになってほしいです。
 しかしクラスのみんなは楽しそうに一時間過ごしていました。

10月30日 「おとづくり」《音楽科》 【1学年】

 今日は5つのグループに分かれて、おとづくりをしました。
  
 夕方 一番星があらわれて、
 夜 たくさんのほしがまたたき、
 朝 明るくなって星が見えなくなっていく…
 
 そんな星空をイメージして、鉄琴・すず・トライアングルを組み合わせて音をつくっていきました。

 同じ楽器でも打つ場所や鳴らし方によって、音がちがってきます。
 リズムや音の重なりにも工夫がありました。
 グループで音・音楽をつくるのは初めてのことだったので難しかったかもしれませんが楽しくできましたね。

 それぞれのグループで、思い思いのすてきな星空を奏でることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日「芸術鑑賞会(能・狂言)」《総合》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に、「芸術鑑賞会(能・狂言)」が行われました。
 豊崎小学校の5年生は、中津小学校と豊崎本庄小学校の5年生の前で、緊張しながらも
堂々と、謡と鼓を披露することができました。5年生の発表の後は、いよいよ能楽師の方々のご登場です。
 能「羽衣」は、能楽師の方々の声の大きさや体の動かし方、楽器の音色の迫力など全てがかっこよく、狂言「柿山伏」は、わかりやすいセリフ回しとユーモラスな動きがおもしろくて、子どもたちは楽しみながら、日本の伝統文化に親しむことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 理科特別授業5年
12/19 英語学習
12/20 英語学習
出張授業4年(カルビー)
12/21 クラブ活動
12/22 えほんのじかん

学校だより

校歌

教材資料など