子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

遊びを通じて、体力の向上を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(金)、今朝は高気圧に覆われて日差しもあり、いつもより暖かいです。2限終了後の15分休憩は、ほとんどの学年が運動場で元気よく遊んでいました。
 1年生はなかよし広場で、一輪車の練習をしていました。4月からすると格段に上達しています。3年生は運動場で架空のコートで「2個ドッジボール」をしていました。5年生は運動場のバスケットゴールで、一人ずつシュートの練習をしていました。休み時間も「遊びを通じて、体力の向上」を図ってほしいです。

児童集会「健康委員会の発表」

 12月14日(木)の児童集会は、「健康委員会の発表」が行われました。11月の学校保健委員会で発表した内容を、全校児童の前で発表しました。
 「姿勢を正そう」の劇では、姿勢が悪いと体にどんな影響があるのか、正しい姿勢で学習するにはどうすればいいのかをわかりやすく説明することができました。最後に”しせいたいそう”を全校児童といっしょに行いました。「のび」や「肩回し」をして朝からすがすがしい気分です。健康委員会の児童全員、はきはきと大きな声でよくがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪市立科学館へ社会見学 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(水)、4年生の30名は、中之島にある「大阪市立科学館」へ社会見学に行きました。午前中はプラネタリウムで、小学生向けの「学習投影」をしてもらい、太陽の動きやオリオン座を中心とした冬の星座を観察しました。その後、研修室で昼食をいただきました。
 午後からは、ワークシート「たんけんラリー」を持って、班に分かれて館内の展示場の見学と体験です。3階「身近に化学」では、人が作るにおいの所【写真左】でいろいろな香りを楽しみ、サイエンスショー「虹でじっけん、光のせかい」【写真中】では、虹のできる仕組みやLEDや電球などのスペクトルの違いを学習しました。1階の「走って電気をおこそう」のコーナー【写真右】では、走って33Wの発電体験をしました。

調理実習〜ごはんとみそしる〜 ≪5年生≫

 12月13日(水)3・4限、5年生が家庭科の調理実習に取組みました。先生の手本をしっかり見てから、慎重に調理を始めていました。今日の調理実習は、「ごはんとみそしる」です。
 お米をといだり、大根やねぎを切ったりと、さまざまな作業を班のメンバーと分担してがんばりました。お米は10月23日に収穫した「中浜米」も炊きました。「ごはんもみそしる」もすべてきれいに食べきるほど、おいしくできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

火曜日の5時間目の授業 ≪4・5・6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(火)5限、東校舎3階教室の高学年の授業を参観しました。4年生【写真左】は、社会科の授業で「大阪府の産業と人々の暮らし」の学習でした。農業の盛ん地域を調べ、北部の栗や南部のナス・玉ねぎ、東部のブドウを学習しました。
 5年生【写真中】は、理科室で「ふりこの学習」でした。1往復する時間はどんな条件で変わるのかを、ふり幅やおもりの重さ、ふりこの長さを変えて実験しました。6年生【写真右】は算数で、デジタル教科書を使っていました。図や表、式を使って、関係を見つけようという学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 児童朝会
期末懇談会(2)
国際クラブ「料理会」
12/19 期末懇談会(3)
12/20 期末懇談会(4)
12/21 児童集会
代表委員会
12/22 正しい薬の使い方6年
給食終了

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係