★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★
TOP

11月16日「姿勢体力をつけよう」《委員会活動》[健康委員会]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康委員会は、よい姿勢を保つことができる姿勢体操を各教室で紹介しました。

 1年生も健康委員の説明を聞きながら、がんばっていました。担任の先生が「どんな体操だった?」と聞くと「マックスうで回し!」「キャットレッチ!」としっかり伝えていました。

 今月の健康委員会の掲示物は、「姿勢体操」です。
 学校や家庭で毎日続けて、「姿勢体力」をつけて欲しいです。

11月15日「飲み物の中のサトウは…」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生で栄養指導がありました。
 飲み物に入っている砂糖の量について学習しました。
 ジュースに含まれる砂糖の量を聞いて児童は「ええ〜!」。思っていた以上に多く含まれていた量を聞いてびっくり!ジュースの飲む量を抑えて砂糖の摂りすぎに気を付けることを考えました。
 給食の時間にも学習した内容をしっかり覚えて話をしていました。

11月14日「行事食と郷土料理」《総合》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の先生に来ていただいて、年中行事にまつわる食材や、大阪に古くから伝わる郷土料理について学習しました。
 それぞれの行事で食べられている食材には、家族の健康や幸せへの願いが込められていることや、大阪ならではの郷土料理の成り立ちなど、たくさんのことを知ることができました。ワークシートに書かれている大阪の料理を「知らない」と答える子が思ったよりも多かったです。
 大切に受け継がれてきた年中行事や郷土の味を、大切にしていってほしいと思います。

11月14日 「だいずとともだちになろう」《学級活動》 【1学年】

 今日は「だいずとともだちになろう」というテーマで、栄養指導がありました。

 大豆の花や葉ってどんなのか知っていますか。
 大人でも結構難しいですよね。枝豆をみて子どもたちからも「わかった!」「知ってる」の声が。

 大豆の働きを知った後、大豆は変身が得意!ということで、大豆からできている食べ物をみつけました。
 豆腐や納豆などよく知っている食品から、しょうゆやうすあげなどこどもたちにちょっと難しい問題も。でも、クイズ形式で楽しく学べました。

 今日の給食には大豆でできたものが残念ながら出てきませんでしたが、明日はなめこ汁の中に豆腐や味噌が入っています。今晩の食卓に、大豆や大豆ででできたものが並んでいるといいのですが・・・

 大豆の栄養をしっかりいただき、どんどんどんどん大きくなあれ!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日「ダイハツ工場見学」《社会》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 軽自動車を中心に製造しているダイハツの本社工場に見学に行きました。会社の歴史や、私たちの生活と自動車との関わり、これからの自動車の開発の様子などについて説明していただいた後、工場の組み立てラインの見学をしました。
 一つ一つの作業や工程、設備や機械などにさまざまな工夫がこらされています。子どもたちは熱心にメモをとったり、案内係の人に質問をしたりしながら、工場で働く人々の知恵や努力に感心していました。
 今後は、今日工場で調べてきたことをもとに、より詳しく学習を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 理科特別授業5年
12/19 英語学習
12/20 英語学習
出張授業4年(カルビー)
12/21 クラブ活動
12/22 えほんのじかん
祝日
12/23 天皇誕生日

学校だより

校歌

教材資料など