3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

H29年10月18日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● はくさいのクリーム煮
● あつあげのしょうゆだれかけ
● 豚肉と三度豆のいためもの
● パン
● 牛乳
今日のコッペパンには、はちみつがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29年10月18日(水) 栄養指導(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で行われた栄養指導の様子を紹介します。
 『1日のスタートは朝ごはんから』というテーマで巽南小学校の先生を講師に招き、学習しました。
 朝ごはんを食べると勉強に集中できるなどのことを確認した後、朝ごはんをしっかり食べるにはどうしたらよいかをみんなで考えました。最後に、自分なりの朝ごはんのメニューを「赤・黄・緑」がバランスよく入るように考えました。

1年 外国語活動 H29.10.18

1年2組にC-NETのライアン先生が来てくださいました。今日は、「fine」や「sleepy」「hungry」など、音声やイラスト、ジェスチャーを通して楽しく学びました。
画像1 画像1

H29年10月18日(水) 朝読タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝読タイムの様子です。
 読書の秋、それぞれの形で本に親しみました。

あゆみの時間 H29年10月17日(火)第2校時

今日のあゆみの時間は、11月の掲示物を2つ作りました。

1つ目は、ミノムシです。
胴体と頭を糊でつけて、目をペンを使って描きました。
大きな目や、ウインクをしている目などがありました。
その後、胴体にミノを付けました。
たくさんつけたり、きちんと隣り合わせに貼ったり、ミノをカールさせていたりと、個性が輝いていました。

2つ目は、きのこです。
きのこの色や形を自分で決めて、ハサミで切りました。
シールを貼って模様をつけて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 期末個人懇談 3
12/19 期末個人懇談 4
12/20 地域児童会 
12/21 ふれあい集会(5年) 教育相談
12/22 給食終了 教育相談
12/23 天皇誕生日

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール