桃ケ池の公園に花を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も桃ヶ池公園で、地域の人たちと一緒に1年生は花植え活動をしました。たくさんの花の種類がある中で、子どもたちは自分の好きな色や形の花を選んで植えました。「ぼくは、黄色とオレンジ色の花を植えたよ。」「ひまわりのような形をした花を植えたよ。」と、子どもたちはとても喜んでいました。 
 花を植え、公園を一回りしていると、池を囲っている柵の上に大きなサギが休んでいたり、近所の保育園の子どもたちが広場でかけっこの練習をしてたりするなど、みんなの公園だと感じた1日でした。

絶景かな、絶景かな Part.2

画像1 画像1 画像2 画像2
 あべのハルカス展望台では、東西南北に何があるか記入するワークシートを持って、子どもたちは熱心に観察していました。天気にも恵まれていたので、遠くの方まで見れたようです。
 環状線一周では、駅ごとに大阪市の街の様子が間近に見ることができ、教科書からは学べない調べ学習ができたと感じました。

絶景かな、絶景かな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日は残念ながら雨でしたが、本日は晴天なり。3年生は、社会見学(環状線一周&ハルカス展望台)を楽しんでいます。ハルカスからは大阪市内の有名な建物がよく見えます。1枚目は、天王寺付近、2枚目は通天閣、さて3枚目にはなにが写っているでしょう?

むし歯ってどうしてできるの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は養護教諭の松村先生と「歯の大切さ」について学びました。「歯の役割ってなんだろう?」という松村先生の問いかけに、子どもたちは「かむとき!」「お肉を食べるとき!」と次々に声が上がりました。「物を食べるときにも必要だけど、話すときにも必要なんだよ。」と松村先生がおっしゃると、子どもたちにとってその答えは意外だったようで、頭の中で一生懸命想像したり、口を動かしたりしている姿が印象的でした。
 「さまざまな役割をする歯はどうしてむし歯になるのかな?」「むし歯になると歯はどうなるのかな?」などの問いかけから、子どもたちは自分の歯を健康に保つためにはどうすればよいか学ぶことができました。
 1年生のころから、自分の身体を健康に保つ学習を、担任は養護教諭と連携して取り組んでいます。「今日のお話でどんなことが心に残った?」と、お家でも子どもたちに聞いてみてください。「むし歯ってね・・・」と一生懸命話してくれます。

理科の勉強(生き物&植物)

画像1 画像1 画像2 画像2
 苗代小学校にはミカンの木があります。春になると、アゲハチョウがミカンの葉にタマゴをうみつけます。3年生の理科には、「チョウを育てよう」という単元があります。1組と2組の間に、虫かごをおいてそこでアゲハチョウを育てています。
 そして、今週、さなぎからアゲハチョウが羽化しました!!

 3年生のお隣の教室の5年生では、アブラナをおしべ、めしべ、ガク、花びらにわけて観察するなど、子どもたちは身近な自然から命の不思議を学んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 全校朝会 学期末懇談会 作品展 給食終了後下校
12/19 学期末懇談会 作品展 給食終了後下校
12/20 ICN3年 学期末懇談会 作品展 給食終了後下校
12/21 C−NET スクールカウンセラー 中学校生徒会訪問(6時間目) ICT支援員来校
12/22 大掃除 給食終了 

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

本日:count up66  | 昨日:82
今年度:21029
総数:304414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 全校朝会 学期末懇談会 作品展 給食終了後下校
12/19 学期末懇談会 作品展 給食終了後下校
12/20 ICN3年 学期末懇談会 作品展 給食終了後下校
12/21 C−NET スクールカウンセラー 中学校生徒会訪問(6時間目) ICT支援員来校
12/22 大掃除 給食終了 

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

/weblog/index-i.php?id=e711608