保護者の皆様へ
昨日10月31日(火)、本校の北校舎2階廊下において、業者による工事作業中に補修材の一部が落下し、児童1名に接触するという事案がありました。怪我はなく事無きに終わりましたが、施工業者には厳しく次の事項を指導しました。
・児童がいる状況下においては、安全管理を十分に行い、想定し得る危険を回避すべく、万全の対策をとること。 ・工事作業はできるだけ長期休業中や土日に行うこと。やむを得ず平日に行う場合でも、児童下校後(放課後)の時間帯にすること。 保護者の皆様には、たいへんご心配をおかけし申し訳ありません。以下、大阪市教育委員会事務局 総務部 施設整備課が掲載した文章のリンク先を添えて、ご報告に代えさせていただきます。 http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0... 授業研究会1年体育「体つくり運動」
1年生の体育、「ジャングルたんけんにいこう(体つくり運動)」の学習で、授業研究会を行いました。「体つくり運動」とは、「体をほぐすための運動」や「スキップやギャロップなどいろいろな動きで移動をしたり、フープやボールなどの用具を操作したりする動きを育むための運動遊び」のことです。
今日は、「ジャングルたんけん」に向けての「しゅぎょうの時間」でした。子どもたちは、4つのグループに分かれ、4つの運動遊びコーナーをローテーションしながら、「しゅぎょう」にはげみました。 ケンケンをしたり、スキップをしたり、平均台を渡ったりする「ジグザグすごろく」コーナー。ぞうきんがけの要領で玉入れの玉を集める「たからあつめ」コーナー。フープを回したり、転がしたりする「フープ遊び」コーナー。ボール送りやボールキャッチをする「ボール遊び」コーナー。どのコーナーでも、子どもたちは協力し、声をかけ合いながら汗を流していました。 ふりかえりの場面では各チームから上手にできた子や、はじめて技ができた子などがたくさん出て、発表の時には大いに盛り上がりました。 遠足「鶴見緑地公園」3・4年
秋晴れのもと、3年生と4年生合同で鶴見緑地公園へ出かけました。
最初に、「咲くやこの花館」を見学し、めずらしい植物や大きな花などを観察しました。 「バナナの葉っぱってでっかいなあ」「さぼてんかわいい」「南極でも植物って育つんや」など、子どもたちからはいろいろな声があがっていました。 芝生広場では、おいしいお弁当を食べたり、みんなでいっしょに遊んだりしました。ドッジボールやなわとび、おにごっこなど、子どもたちはみんなとても楽しそうでした。 行き帰りの電車の中でのマナーもきちんと守れ、とても素敵な1日になりました。 いもほり2年
学習園に植えたさつまいもの苗が大きくなり、収穫時期を迎えました。
大きく育ち、みんな大喜びです。 中には、子どもの顔と同じくらいの大きさのものもありました。 非行防止・犯罪防止教室5年
大阪府少年サポートセンターの方をゲストティーチャーに迎え、5年生対象の「非行防止・犯罪被害防止教室」を実施しました。
「非行」とは法律やルールを破る悪い行いであることや、社会のルールを守る大切さなどについて、ペープサートを使って分かりやすく説明していただきました。 「ルールを守る」「断る勇気」「思いやりの気持ち」が大切だというお話に、子どもたちはみんな真剣に聞き入っていました。その様子には、ゲストティーチャーのお二人もとても感心され、授業後に「聴く態度がとてもよくて、感心しました。」とお褒めの言葉をいただきました。 今日学習したことを活かし、自分の行動を自分できちんと判断できる力をつけていってほしいと思います。 サポートセンターの方からいただいた資料も本日配付しています。 この機会に、ルールを守ることの大切さなどを、ぜひお子さんと話してみてください。 |