ゲストティーチャーにいろいろ教えていただきました

12月20日(水)今日は1,3,4年生が、それぞれゲストティーチャーに教えていただきました。1年生はTST(鶴南イングリッシュタイム)で、英語講師の赤松先生に、"Five Little Ducks"を楽しく読み聞かせしてもらいました。
 3年生は、国語「もうどう犬の訓練」に関連して、山本美惠子さんと盲導犬のフェリシアに学校に来てもらってお話を聞きました。山本さんは盲導犬や視覚障がいについて詳しく教えてくださり、点字を打つところや卓球をするところも見せてくださいました。
 4年生は、本校の「伝統文化体験」の一環として、生け花体験をしました。講師先生から活け方を教えてもらって、コキア・バラ・スプレーカーネーション、ヒペリカム、ゴットなどのきれいな花をオアシスに活けていきました。先生の「花がきれいに見える表情をよく見ましょう」の言葉を聞いて、子どもたちはいい笑顔で思い思いの作品を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「中華煮・れんこんのオイスターソース焼き・きゅうりの辛みづけ・パン・牛乳」でした。
中華煮は、豚肉、にんじん、はくさい、いか等が入った煮物献立でした。
れんこんのオイスターソース焼きは、オイスターソース、塩、サラダ油で下味をつけたれんこんを、蒸し焼きにした焼き物献立でした。
きゅうりの辛みづけは、茹でたきゅうりをラー油を使ったピリ辛のタレで和えた和え物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「季節の食べものクイズ絵本」でした。季節の行事食や旬の食べものにまつわるクイズが載った図書でした。
下段の写真は、出来上がった中華煮です。
明日で2学期の給食が終了となります。明日の献立は「豚肉と干しずいきのみそ煮・すまし汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ・ごはん・牛乳」です。
画像2 画像2

12月21日の学校の様子をお知らせします

12月21日(木)本日の学校の様子をお知らせします。
 3年生は昨日、山本さんに盲導犬等についてお話を聞きました。山本さんは、自分で折ったサンタやペンギン等の折り紙や、国語の教科書を点字で打ったものをプレゼントしてくださいました。廊下に掲示していると、3年生だけでなく他の学年の子どもたちも「すごいなー」と感心していました。 
 大阪府共同募金会からは、先日本校で行った共同募金の感謝状が届きました。いろいろなサポート活動に使われるそうです。また総額がわかったらお知らせします。
 今朝の児童集会は「何の音でしょう?」ゲームでした。集会委員が録音してきた音を聞かせて、三択で答えます。なわとびを跳ぶ音や、走る音など、身近な音のはずなのにちょっと難しくておもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「冬野菜のカレーライス・ブロッコリーのサラダ・みかん・牛乳」でした。
冬野菜のカレーライスは、だいこんやれんこん等の冬野菜が入ったカレーライスでした。
また、星型やハート型のラッキーにんじんやだいこんがカレールウの中に入っていました。
ブロッコリーのサラダは、茹でたブロッコリーを、手作りのドレッシングで和えた、サラダ献立でした。
みかんは、本日は愛媛県産のものが1人に1個付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「ちょきちょきブロッコリーさん」でした。床屋さんのブロッコリーが色々な野菜の散髪をする絵本でした。
下段の写真は、釜で茹でているブロッコリーです。
明日の献立は「中華煮もの・れんこんのオイスターソース焼き・きゅうりの辛みづけ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

12月19日(火)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「豚肉のケチャップソテー・コーンスープ・焼きプリン・パン・牛乳」でした。
豚肉のケチャップソテーは、豚肉、たまねぎ、ピーマン、マッシュルームが入ったケチャップ味の炒め物献立でした。
コーンスープは、チキンスープににんじん、はくさい、コーン、クリームコーン等が入った汁物献立でした。
焼きプリンは、砂糖で作ったカラメルソースと鶏卵、牛乳、クリーム、砂糖を混ぜ合わせたカスタードソースをバットに流し入れ、焼き物機で蒸し焼きにした、デザート献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「あこがれのお菓子」でした。プリンやシュークリーム、チーズケーキ等のレシピが載っている図書でした。
下段の写真は、焼きあがったプリンでした。
明日の献立は「冬野菜のカレーライス・ブロッコリーのサラダ・みかん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 TET、C-NET、2学期給食終了
12/25 2学期終業式
12/26 地域巡視

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ