☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

学習の成果を発表『学習発表会』 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 5番目の発表は4年生で、『わたしたちの大和川』について発表しました。学校のすぐ南側には大和川が流れています。昔は今とは違う場所を流れていました。それなのになぜ今の場所に?どんな生き物が住んでいるの?それらのことを知るために、4年生は教科書を使っての学習だけではなく、実際に大和川に行ったり、歴史や資料を紹介する資料館に行ったりしました。その学習したことを、映像とクイズを交えてわかりやすいように発表していました。
 

学習の成果を発表『学習発表会』 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩の後、発表会の後半が始まりました。後半の1番目は2年生の発表です。1年生が入学してきてお兄さん・お姉さんになった2年生は、いろいろなところで1年生のお世話をしてきました。その一つが「学校たんけん」です。その時は、優しく学校のことを教えていました。また、「町たんけん」では、自分達が住む地域に目を向けた学習をしました。それらのことや詩の朗読、合奏、九九の歌など、友達と協力して発表しました。

学習の成果を発表『学習発表会』 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表会前半の最後は、5年生の発表『サザエさん No. Can Do Can 5』でした。5年生になってこれまで学んできたことやがんばってきたことを、『サザエさん』風の劇に仕立て発表しました。バケツでの米作り、林間学習、韓国朝鮮のことを学習したコリアタウン…、盛りだくさんの内容でした。会場から笑いあり、感心する声あり、拍手ありと、楽しく勉強になる発表でした。また、出演者だけではなく、映像担当、音響担当、照明担当など、全て子ども達自身がこなし、高学年らしい発表でした。
 

学習の成果を発表『学習発表会』 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2番目は、3年生が発表しました。3年生の出しものは『リズム・リズム・リズム』でした。3年生になって、理科や社会、リコーダーやローマ字など、新しく学習することがたくさんありました。発表の前半は、それを、子ども達がローマ字一覧表になったり、パソコンのキーボードになったり、プロジェクターの映像やクイズを交えたりして、紹介していきました。後半は、リコーダーの演奏やダンスを発表し、元気いっぱいの3年生らしい発表を行いました。

学習の成果を発表『学習発表会』 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に入学、進級して7か月半ほどたちました。その間、子ども達は、たくさんのことを経験し学んできました。そのことを、他の学年やお家の方に伝えるために、『学習発表会』を行いました。
 開会式では、校長先生から『可能性』をキーワードに、「自分の可能性を出し切ろう!」「友達の可能性を見つけよう!」という話を聞きました。
 その後、1年生から発表を始めました。4月の入学当初は、初めての学校生活に戸惑うことも多かったと思いますが、これまでの学習で身に付けたことを合奏と劇『大きなかぶ』を通して発表しました。合奏では落ち着いてみんなで合わせることができました。劇では、普通の劇ではなく音楽を織り交ぜ、大きな声で台詞を言ったり、歌を歌ったりしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 栄養指導3年 給食終了
12/23 天皇誕生日
12/25 終業式
12/26 冬季休業(〜1月5日)