【学校環境衛生検査について】9月13日
昨日9月12日、学校薬剤師の先生が来られました!
今回は、学校環境衛生検査に昨年度から加わった「ダニ又はダニアレルゲン検査」です。保健室の敷き布団を調べてもらいました。 結果は、4段階のうち最も良いーとても快適な状態ですーと判定されました。 今後もこの状態が続くよう衛生面で配慮していきたいと思います。 ![]() ![]() 【給食】9月13日
今日の給食は「米粉のドライカレーライス、グリーンサラダ、巨峰」です。
米粉を使用したドライカレーは小麦アレルギーの児童も食べれる献立です。茹でたキャベツときゅうりのグリーンサラダは卵不使用のマヨネーズ風味のドレッシングをかけていただきます。デザートには巨峰が登場しました。甘くてとてもおいしかったと大好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第3回 学校給食運営委員会】9月12日
平成29年度4月から桃陽でも給食調理業務の民間委託が始まっています。
それに伴い月に一度、委託業者と学校間で、円滑な運営のため会議を開催しています。 2学期も安全で美味しい給食の提供ができてます。 特に9月は、残食が減っているそうです。 *** 学校給食調理業務の民間委託について(大阪市ホームページより) ↓ http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000045... (写真)右上:朝日給食様 3名 左:PTA会長、職場代表2名 ![]() ![]() 【給食】9月12日
今日の給食は「肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、あっさりきゅうり、ごはん」です。肉じゃがは牛肉とじゃがいもをたっぷり使用したご飯がすすむ献立で子供達もにも大人気です。またサラダ油をからませたなすをオーブンで焼き上げほんのり甘いみそだれをかけた「焼きなすのみそだれかけ」はなすが苦手な子供にも食べやすく仕上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】9月11日
・・
![]() ![]() |