ガス科学館&読売新聞社

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は高石市方面にあるガス科学館と読売新聞社へ社会見学へ行きました。バスで湾岸沿いを走ると、子どもたちは堺泉北臨海工業地帯に気づき、大阪市とはまた違った景色に興味津々でした。
 ガス科学館では、天然ガスの性質や埋蔵量、都市ガスが製造されてから自分たちの家に届くまでの過程について、展示物や劇、館内見学を通して学びました。午後からの読売新聞社では、新聞ができるまでの過程を学びました。普段、当たり前のように新聞や高校九を手にして読むという生活の中には、多くの人が携わり、努力されているということを知りました。新聞だけでなく、他のことに目を向けてみても、今回の学習で何か気づくことがあるかもしれません。

工芸高校へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ何週間、何かと行事が目白押しの6年生。
 今回は、苗代小学校の近くに立地している大阪市立工芸高等学校へ、図画工作を学びに行きました。先輩方はとても優しく、ていねいに教えてくれました。小学校では体験できないデッサンやガラス工芸にチャレンジしました。出来上がった作品は・・・どうぞお楽しみに!
 

みんなが学校で安心・安全に過ごせるように

画像1 画像1
 「LGBTってなんだろう?」発達段階に応じて、LGBTのことについて説明してくださる講師の方を招き、6年生はお話を伺いました。
 ほとんどの人は「性的マイノリティ」や「LGBT]について学校で習ったことはありません。学校や家庭の中で、差別的な発言を見聞きすることも少なくありません。テレビでも、笑いの対象になっているときもあります。でも、そんな中、誰にも言えず一人傷ついている子どもたちも中にはいるかもしれません。「知らないではすまされない」現状があるのも事実です。講師の方のお話を聞いて、「正しい知識をもって、相手も自分も大切にするということを小さい時から、学び続けていくことが必要だ」ということを感じました。

1年 ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 中公園でふれあい清掃をしました。地域の方々がある程度、落ち葉を片付けてくれていましたが、それでも、紅葉の季節。やはり落ち葉は多かったです。いつものように、みんなでラジオ体操をした後、自分たちの公園がきれいになるように、お掃除してきました。

バターを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、メグミルクさんからの出張授業で、牛乳に関する栄養素について、そしてバターの作り方を学びました。給食で毎日飲んでいる牛乳には、カルシウムが入っています。カルシウムが体の成長の過程でいかに必要かを学びました。そして、牛乳から、バターを作る体験もしました。自分たちが作ったできたてのバターをクラッカーに乗せ食べました。やはりできたてはとてもおいしかったようで、子どもたちにも大好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/26 冬季休業(1月8日まで)
12/29 年末年始休暇
12/30 年末年始休暇
12/31 年末年始休暇
1/1 年末年始休暇

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

本日:count up8  | 昨日:79
今年度:20665
総数:304050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/26 冬季休業(1月8日まで)
12/29 年末年始休暇
12/30 年末年始休暇
12/31 年末年始休暇
1/1 年末年始休暇

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

/weblog/index-i.php?id=e711608