子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

みんなで仮装、ハロウィン ≪4年生≫

 10月31日(火)6限、4年生は学活の時間に、10月のお誕生日会のあとに「ハロウィンパーティー」を行いました。
 千と千尋やミニオンズ、魔女やお化け、野球選手、サッカー選手など、準備してきた衣装に着替えてゲームをしました。物まねや自分の仮装の発表、ダンスなどして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

実りの秋 「柿」の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(月)午前、「きねんの庭」ですっかり赤くなった「柿」を管理作業員さんとご近所の方とで収穫しました。今年は昨年より実が大きく、袋で5袋収穫しました。学校の柿は「渋柿」のため、シブ抜きをしないと食べれませんが、干し柿にして食べると、とてもおいしいそうです。
 「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」正岡子規が明治28年10月26日に奈良旅行で、この句をよんだとされることにちなんで、10月26日は「柿の日」になっています。【写真右は、校長室前の廊下です。】

「であえて ほんとうに よかった」 ≪児童朝会≫

画像1 画像1
 10月30日(月)始業前、今日の「児童朝会」は教頭先生から絵本「であえて ほんとうに よかった」のお話しをしてもらいました。すでに読んだことのある児童もいましたが、静かに聞いていました。
 暴れん坊で嫌われ者のティラノサウルスと泣き虫のスピノサウルスが地震で小さな島にふたりとり残されて‥‥。最後は大事なもののために命までかける。思いあう優しさを描いた物語です。11月1日(水)から10日(金)は、本校の「読書週間」です。毎日、図書館を開放しますので、たくさんの本を読みましょう。

土曜授業(3) 「引渡訓練」を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜授業の3限は、体育館に集合して「引渡訓練」を実施しました。最初に「自分の命は自分で守る」のDVD【写真中】をみて、校長先生から引渡訓練の目的についてお話しがありました。その後、中浜地域活動協議会防災担当の方から、明日の「地域防災訓練」について、子どもたちにお話【写真左】がありました。
 保護者への「引渡訓練」【写真右】では、迎えに来られた保護者と児童、学級担任の三者が確認をしながら、引渡しを行いました。初めての引渡訓練でしたが、これを機会に、ご家庭でも様々な状況を想定して、緊急時の安全確保について話し合ってみてください。

土曜授業(2) 防災教育 ≪4・5・6年≫

 土曜授業の2限は、「防災教育」の授業で、命をまもる学習をしました。4年生は自然災害について学習し、「ライフラインのない暮らし」について考えました。南海トラフ巨大地震のシュミレーション映像をみて「うわあ」と驚いていました。
 5年生は「防災について考えよう」の学習で、命を守るためにどいしたらいいのかを考えました。6年生は防災ゲーム「クロスロード」を行い、地震が発生し津波に備えて避難することになり、友だちが一人見当たらない時、あなたは「友だちを探す」「まず避難する」で重大な決断をし、その理由を述べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
12/29 【年末休業】
1/1 【元旦】
1/2 【年始休業】

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係