○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

3年生理科実験 「風やゴムのはたらき」

6月30日(金)

3年生が講堂を使って、理科の実験をしました。
大きな場所を使っての実験で、子どもたちはとてもテンションが上がっているようでした。
ゴムの力で講堂の端まで“実験の車”が走っていったことにとても驚いている子がいたり、「がんばれ、がんばれ」と車の横を応援しながら歩いている子たちもいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいウエンズディ(3年1組)

6月28日(水)

「ボール運び」・「ボーリング」・「ジェスチャー伝言ゲーム」の3チームに分かれての活動でした。ボール運びでは、支援学校の児童といっしょにひもを引っ張ったり、ボーリングでは、互いの健闘をたたえ合ったりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 6月29日

6月29日(木)

豚肉の梅風味焼き すまし汁
切り干しだいこんのいため煮
米飯 牛乳

【切り干しだいこん】
切り干しだいこんは、だいこんを切って乾かして作ります。乾かすと生だいこんよりも、たんぱく質や糖質、カルシウム、食物せんいなどの栄養素が多くなります。

画像1 画像1

プッシュ講習会(5年生)

6月29日(木)

最初に救急救命に関するビデオを見て、その後に心肺蘇生法(胸骨圧迫)の実技を行いました。
ピンクのハートマークの装置に両手のひらを当て、約30秒間リズムに合わせて圧迫しました。子どもたちは“思った以上に大変だ”ということを実感しているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プッシュ講習会(6年生)

6月29日(木)

手首や心臓に手を当てて、自分の脈を確認しました。
心肺蘇生法(胸骨圧迫)の方法をビデオで見ながら、実技を行いました。最後には、2人で交代しながら“止まらずに、連続して行う”実技を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/28 学校休業日