■11月18日(月)、代休

今日の読み語り

寒さが痛く感じる1日でしたね。今日は1・2年生でした。

1年1組 おなかのこびと  おにごっこする?

1年2組 ちっちゃなサンタさん  
     CHRISTMAS TEDDY BEAR

2年1組 ゆきのおじさんありがとう  ゆきのひのポンテ 

2年2組 どんくまさんはえきちょう

今日は雪が降っている場所もありそうですよね。雪やクリスマスのお話たくさんでした。え?おなかのこびとってこびとがいたらこわいんちゃう?正体はだれだ?

ひまわりさんの読み語りのレパートリーに驚いています。
読み語りしていただいた後
「こどもたちの反応がとても良くてうれしい。」
とひまわりさんが言ってくれています。うれしいなぁ〜〜!!

「読み語りしてみたいなぁ〜。」と思う方はぜひ、ひまわりさんに連絡ください!!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

掲示も見てね

毎日寒いですね〜((+_+))
今年は冬の訪れが早いのかな?
この時期があたたかいと、それはそれで心配ではありますが…

来週は、個人懇談会です。廊下や階段には、子どもたちがどんな学習をしているのかを見ていただけるよう、作品を掲示しています。
国語や図工、社会、生活などなど、いろいろな教科の作品が掲示されていますので、懇談でお越しの際は、どうかご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

くらしの今昔館〜3年社会見学〜2

写真上:江戸時代の町並みは、夜になると本当に暗くなります。明かりはほの暗い行燈だけ、昔の人はこんな明るさでで暮らしていたんですね。

写真中:別のフロアでは、戦前戦後の大阪の人びとのくらしがわかる展示があります。子どもたちには見慣れない形の電気製品やガスコンロ、家具調のテレビなどが展示されていました。何かわかっているのかな?

写真下:巨人の襲来から逃れる人たち!…のように見えるかな?模型越しに、眺めている子どもたちを撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしの今昔館〜3年社会見学〜1

3年生がくらしの今昔館へ見学に行きました。
3年生の社会科では、昔の人びとはどんなくらしをしていたのかを学習します。館内は、江戸時代の大阪の長屋が再現されていて、本当に街の中を散策しているみたいです。

近年は、外国の観光客の方が訪れる定番コースにもなっているようです。今日もたくさんの外国からのお客様が訪れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Child meeting

画像1 画像1
Today's(今日の) Child meeting(児童集会)は、集会委員会のkids(子ども)がC-NETのteacher(先生)にEnglishでinterview(インタビュー)しました。
ルー語って、文章になるとくどさ倍増(ーー;)

集会委員会がしっかりとした英語で話していました。今どきの小学生は、英語に触れる場面が多いせいか、自分が子どもだったころに比べて、堂々と英語に向き合っているように思います。なんだか頼もしい!
おじさんは、どれだけ頑張ってしゃべってもルー語にしかなりません…情けない(-_-;)
続きはこちら!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元日
1/4 冬季休業(〜1/6)

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成28年度 研究紀要