いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

放課後学習会 2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後学習会 6月16日(金曜日)は、2・3年生です。40人以上の希望児童となったため、図書室での学習会としました。自ら希望しただけあって、本当に静かにもくもくと学習に取組んでいました。サポーターさんに加え、教頭先生も応援に入りました。学習習慣が身に付くと、グングン学力が伸びるでしょう。 2・3年生も ガンバレ〜!

放課後学習会 開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日(水)、いよいよ「放課後学習会」がスタートしました。午後3時15分より学習教材・宿題などを各自準備し、サポーターさんの支援を受けながら学習します。
 初日(水曜日)は、4・5・6年生、参加を希望したみんなですので、本当に静かに・
真剣に学習していました。(木曜日)は1年生、(金曜日)は2・3年生です。学習習慣が身につくと、ドンドン学力がアップすると思います。 みんなガンバレ〜!

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
平野消防署から消防士の方々に来てもらい避難訓練を行いました。避難を始めてから4分30秒ほどで全員が運動場に集まることができました。消防士さんからハンカチの大切さ等を学びました。

校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(火)、2年生が2回目の校区探検に行きました。2回目のコースは西回りコースです。マンダイや喜連北第二公園を回り、普段利用しない子ども達は「こんな公園があるんだ」「また遊びに行きたい」と言っていました。交通ルール、マナーを守り、楽しく探検することができました。

校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(金)、2年生が1回目の校区探検に行きました。1回目のコースは東回りコースです。喜連北第一公園や楯原神社など、校区内にあるいくつかの施設を回りました。自分たちの住んでいる地域の施設に興味を持って、探検することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 年末休業
1/1 年始休業 元日
1/2 年始休業
1/3 年始休業
1/4 冬季休業 学校休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業