図書委員会による 紙しばい
5月23日(火)
読書週間には、図書委員会の子ども達が、 1・2年生の教室で「紙しばい」をしています。 (1・2学期は「紙しばい」、3学期は「紙しばい」か「読書」) 子ども達は、一生懸命に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 読み聞かせ
5月23日(火)
22日(月)から6月2日(金)の2週間、 読書週間を実施しています。 この日は、図書ボランティア「ひこうせん」の方が 子ども達に絵本の読み聞かせをしてくださいました。 「しろうさぎとくろうさぎ」 「ともだち100人できるかな」 の2冊でした。 子ども達は、お話の世界に引き込まれ、 一生懸命に聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト (ソフトボール投げ)
5月23日(火)
スポーツテストの種目の1つ 「ソフトボール投げ」を実施しました。 昨日、運動場にソフトボール投げのラインを引きました。 子ども達は、少しでも記録を伸ばしたいと 一生懸命に投げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト (ソフトボール投げ)
5月23日(火)
スポーツテストの種目の1つ 「ソフトボール投げ」を実施しました。 昨日、運動場にソフトボール投げのラインを引きました。 子ども達は、少しでも記録を伸ばしたいと 一生懸命に投げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 春の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 須磨離宮公園まで春の遠足に行きました。 天気に恵まれ、バラが咲きほこった中で、 オリエンテーリングを班ごとに行いました。 協力しながら、答えを見つけていきました。 午後からは、アスレチックをしました。 暑い中でしたが、子どもたちは元気いっぱい。 全部制覇したいと意気込んで臨みました。 たくさん歩いて満喫した遠足でした。 |