4年生 習熟度別少人数学習「算数」
5月2日(火)
3年生以上で習熟度別少人数学習を実施しています。 4年生「算数科」の学習を参観しました。 この日のめあては、「分度器で角度のはかり方をしろう」でした。 分度器はどのようなものか、どんなふうに使うのかを 先生の話を一生懸命に聞いて学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会掲示![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会の活動等も適宜掲示しています。 各委員会で話し合い活動した内容を 掲示も活用して全校児童に伝えていきます。 職員室前掲示紹介職員室の廊下にも、いろいろ掲示を工夫しています。 写真ニュースを貼っています。 おもしろ動物図鑑 ホッキョクグマ おもしろ植物図鑑 スクペリア モータースポーツ トライアル世界選手権 地球にやさしいプラスチック1 19年ぶりの日本出身横綱 稀勢の里 知らなかった!「最中の皮」の正しい名前は「最中種」 興味ある内容で、う〜んなるほどと思います。 ![]() ![]() 4年生 漢字の学習![]() ![]() ![]() ![]() 「類」「必」の新出漢字を覚えました。 「類」は、画数がとても多いです。 「必」は、筆順がむずかしいです。 子ども達は、しっかりと手を伸ばして、 空中に大きな文字を書いて書き順等を確認していました。 リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトンパスの練習の後、4色対抗リレーを行いました。 みんな一生懸命あきらめずに最後まで走りました。 運動会のリレーが楽しみです! |