増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

山田あられ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山田あられ工場の見学に行かせていただきました。もち米から製品が包装されるまで一枚丹念の作業工程を丁寧に説明してもらいながら見学し、工場ではたらく人の様子や商品について学習することができました。そして、おみやげもいただき大喜びでした。ここでも地域の力(おかげ)を感じ、社会科の学習だけでなく、とても良い勉強になりました。

11月21日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のごまだれ焼き
●大豆の煮もの
●切り干しだいこんのしそ甘酢づけ
●ごはん
●牛乳

★この献立は、平成28年度学校給食献立コンクール最優秀献立をもとにした献立です。献立のねらいは、「食物繊維たっぷりの切り干しだいこん、きのこ、大豆、れんこん、ごま
などを使って、おなかの中をすっきりさせる健康メニュー。「まごわやさしいこ」の食材が全部入っています。」です。
※「まごわやさしいこ」・・・ま(大豆)、ご(ごま)、わ(わかめ・こんぶ)、や(やさい)、さ(さかな・ちくわ)、し(しめじ)、い(いも・根菜)、こ(こめ)

3年生C-NET

今日は3年生でC−NETがありました。

色の名前の学習で,先生が隠した色を言い当てたり

似た発音の言葉を交えながら発音練習をしたりして,

今日も楽しく英語の学習をできました。
画像1 画像1

11月20日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●くじらのオーロラ煮
 1年間に1度だけ使用できるくじらを、料理酒としょうが汁で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げ、赤みそ、砂糖、ケチャップを合わせたタレをからませます。
●じゃがいもとこんにゃくの煮もの
●もやしのゆずの香あえ
●ごはん
●牛乳

4年生 11月18日(土)参観 「音楽発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(土)の参観では、4年生は「音楽発表会」をしました。

4月から練習していた歌やリコーダー、先日の音楽交流会でも披露した合奏や合唱曲を発表しました。

雨が降る中でしたが、多くの方に参観いただき、音楽室は保護者の方でいっぱいになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/4 学校閉校日
1/5 冬季休業
1/9 始業式 校内美化活動 四校合同巡視
1/10 発育測定6年生 給食開始 大阪市小学校学力経年調査 銀行口座振替(給食費) はぐくみ役員・理事会