○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

長原小学校の草花 インパチェンス

6月27日(火)

アフリカホウセンカともいいます。アフリカのタンザニアからモザンビークにかけての高原地帯に分布していましたが、ヨーロッパに紹介され、アメリカ合衆国や日本にも伝えられてきたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

平野支援学校のみなさんへ

6月27日(火)

先週、先々週の交流活動を受けて、交流した学年が支援学校の友だちにお手紙を書きました。リボンや表紙をつけてお渡ししました。

画像1 画像1

階段掲示 6年 湖

6月27日(火)

習字で“湖”という字を書きました。
左側が最初に書いた字です。

画像1 画像1

本日の給食 6月26日

6月26日(月)

さごしの塩焼き みそ汁 牛ひじきそぼろ
米飯 牛乳

画像1 画像1

長原ガーデンの草花 グラジオラス

6月26日(月)

緑化推進委員の濱野さんが長原ガーデンで育てておられるグラジオラスを、職員室に飾ってくださいました。グラジオラスにたくさんの色の種類があることに驚きます。
(正面の赤い花はホウセンカです)

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 学校休業日
1/9 始業式
1/10 給食開始
発育二測定2・5年
委員会活動