かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会
クラブ
お知らせ
その他学校行事
最新の更新
給食費口座振替日(1月10日)のお知らせ
来週(9日)から、3学期が始まります 1月5日(金)
今年もよろしくお願いします。 1月1日(月)
お礼 12月28日(木)
城北小学校の児童のみなさんへ
第3回日本漢字能力検定について
2年生 冬休みが始まりましたね。
12月28日(木) 静かな運動場
旭区民マラソン中止のお知らせ
大宮中学校区 学校安心ルール(城北小学校)試行
給食費口座振替日
平成29年度全国学力・学習状況調査の結果
大掃除 12月27日(水)
チューリップ 12月27日(水)
花壇 12月26日(火)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 学年休業のお知らせ
3年生はインフルエンザ、風邪様疾患の流行のため欠席児童が多い状態にあります。
学校医と相談したところ、学年休業の措置をとることになりました。
本日は、3年生は、給食後保護者の方と連絡が取れ次第、下校します。
また、放課後おさらい教室、いきいき活動も参加できません。
3年生は、12/12(火)、12/13(水)の2日間学級休業とします。
↓ クリック ↓
3年生学年休業のお知らせ
1年生 防災学習 12月9日
防災体験がありました。
1時間目は、地震や津波が来た時の対応の仕方をDVDで勉強し、新聞紙でスリッパを作りました。おうちに持って帰っていますので、子どもたちに話を聞いてみてください。
2時間目は、煙体験と消防車の仕組みの説明でした。
煙は「前の友だちが見えなかった」とびっくりしていました。
消防車の説明では、積極的に質問して興味津々な様子でした。
3、4年生 防災学習
1時間目は、DVD視聴と紙食器づくりをしました。
地震に備える大切さを学びました。
2時間目は、水消火器体験やバケツリレーをしました。
実体験ができ、意欲的に取り組んでいました。
5・6年生 防災学習 12月9日(土)
災害が起きたときにどのように行動したら良いかなど、今日は地域の方々にたくさんのことを教えていただきました。5・6年生は、ジャッキを使った救助体験、毛布担架体験、紙皿作りを行いました。
土曜授業(防災学習) その3 12月9日(土)
防災学習の様子の続きです。
14 / 261 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:33
今年度:21617
総数:259184
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/8
成人式
1/9
3学期 始業式
1/10
給食開始
発育測定5・6年
放課後おさらい教室開始
保健週間
1/11
保健週間
せいけつけんさ
委員会
大阪市小学校学力経年調査実施(国、社3〜6年)
1/12
保健週間
大阪市小学校学力経年調査実施(算、理、質問3〜6年)
発育測定1・2年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各所リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
城北校下地域活動協議会ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育振興基本計画(令和4年度〜令和7年度)
大宮中学校下ホームページ
大阪市立大宮中学校ホームページ
大阪市立生江小学校ホームページ
大阪市立大宮西小学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
事務室より
平成29年度 就学援助費の支給日・支給額について
就学援助費の申請について(6月30日締切分)
平成29年度 徴収金額一覧表
平成29年度 学校給食費額決定通知書
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(中間評価)
平成28年度 運営に関する計画
学校協議会
平成29年度 第2回学校協議会
平成29年度 第1回学校協議会
校長経営戦略支援予算
平成29年度 校長経営戦略支援予算配布申請書
携帯サイト