欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

第2回お話の会

 5月19日(金)に今年度2回目のお話の会が行われました。大勢の子どもたちが集まり、大賑わいでした。
 今回の読み聞かせは、「おおきなにもつ」というお話でした。普段の本とは違って、ラボさんによる手作りで、お話の絵が一つずつ前に並べて見えるようになっていました。挿絵が、前に並べられているので話の流れがとても分かりやすく、子どもたちは釘付けでした。
 次回のお話の会は、6月2日(金)です。次回も楽しみです。
画像1 画像1

子どもの実験結果を大型モニターで確認する。

学校の大型モニターを用いて子ども達の実験結果を共有しました。
自分の結果と比較しながら意見を出す子どもも増えてきました。
子ども達のICTスキルを用いたプレゼン能力も高まってきたようです。
画像1 画像1

5月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立:金時豆の中華おこわ 中華スープ ツナと野菜のオイスターソースいため 食パン 牛乳 イチゴジャム

金時豆の中華おこわに使われている、金時豆はいんげん豆の代表的な種類で、赤紫色が鮮やかなことから、赤いんげんとも呼ばれていて、煮豆に適した豆とも言われていますが、今回は、子どもたちにも食べやすいように、おこわに使用しています。
もち米をしめじ、鶏肉、金時豆と蒸し焼きされていて、もちもちした食感でとてもおいしかったです。

ヨウ素でんぷん反応マイクロスケール実験結果

茶色のヨウ素液をたらした部分が青紫色に変わったところがでんぷんがあるところです。
予想外の反応に歓声が湧きました。ラムネが溶けながら青紫色に変わった部分は先生も驚きました。
トマトやお米に片栗粉とたくさんの結果をタブレットで写真に収めて行きました。
ピペットの操作といった実験技能も上達した1日でした。
ご家庭のご協力ありがとうございました。



>
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなペットボトル水槽もあります。

ペットボトルを横につなげるとこんな水槽ができました。
水をいっぱいにいれてフタをすると、圧力の関係で、水位の不思議な水槽になりますね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 経年調査
1/11 経年調査
1/12 経年調査
休日
1/8 成人の日