栄養指導5年生 12/1
5年生の栄養指導がありました。
5年生では、「魚について知ろう」という学習をしました。 はじめに、好きな魚料理の名前を書き、魚の名前当てクイズをしました。 次に、魚のつくりと働きについて学習し、骨や歯を丈夫にすることについて学びました。 最後に、魚の油について知り、脳の発達を助けたり、血液の流れをよくする仕組みについて確認しました。 最近は、昔より魚を食べる機会が減っていると言われています。 身体にやさしい魚料理について興味をもち、進んで食べてほしいと思います。 調理実習6年生 11/30
6年生の今回の調理実習は、お弁当作りでした。
「お弁当のおかずを工夫して作ろう」という課題で、はじめに、タブレットでメニューを検索して、自分たちでご飯にあう献立を考えました。じゃがいも料理は必ず入れるようにしながら、どのグループも3〜5品のおかずを作りました。 オムライス風にしたり、ふりかけを作ってみたり、はんぺんチーズ・チーズとじゃがいものボール風炒めを作ったりと、班ごとにいろいろ工夫していました。 みんなで協力し、楽しそうに作っていました。 これをきっかけにして、ぜひ、家でもお弁当を自分でつくってほしいものです。 学年集会4年生 11/29
4年生の学年集会がありました。
親子対抗のしっぽ取りゲームを講堂で行い、1回戦は1組、2回戦は2組が行いました。 大人の人数が子どもより少ないため、となりのクラスの子どもたちが大人の助っ人に入りましたが、結果は子どもたちの圧勝でした。 たくさんの大人の方と一緒に遊ぶことができ、子どもたちはとても満足そうでした。 児童集会 11/29
この日の児童集会は、美化委員会の発表でした。
ゴミの捨て方や、トイレのスリッパの使い方などについて、正しい方法を伝えていました。 タブレットで撮った映像なども使いながら、具体的に話していたので、低学年から高学年まで、みんながしっかりと理解することができました。 美しい学校になるように、みんなで少しずつ気をつけていきたいものです。 地域防災訓練 消火器訓練・起震車体験 11/25
昨年度に引き続き、消火器訓練をしました。何度もやったことのある子どもたちもいましたが、訓練は何度行っても、実際の場面では緊張したりパニックになったりするものです。この日は、昨年教わったことも思い出しながら、訓練しました。
また、今年は、起震車といって、地震を体験できる車に乗り、揺れの大きさを体験しました。手すりをしっかり持っていないとけがをするほどの揺れに、実際の地震が来たときにはどんな行動をしないといけないのかを考えることができました。 |
|