地域防災訓練 ジャッキ救出・搬送訓練 11/25
身近なものを使った救出、搬送訓練です。
搬送訓練では、毛布などを使った搬送方法の学習と、搬送するときに気をつけることを学びました。 ジャッキ救出では、自動車に積まれているジャッキを使って、重い物を持ち上げる練習をしました。大人でもふだんあまり使うことのないジャッキを使いながら、実際に重い物(今回は人)を持ち上げることができることについて体験することができました。 地域防災訓練 バケツリレー 11/25
開会式のお話の中には、自助と共助、公助についてのお話もありました。
災害場面では、地域の人たち同士で助け合って消火活動を行うこともあるかもしれません。4つの体験活動の1つに、バケツリレーがありました。ある一定の水が溜まれば風船が割れるというしかけで、地域ごとに並んでバケツリレーを行いました。 大人も子どもも協力して活動していました。 地域防災訓練 車いす体験・展示見学 11/25
地域防災訓練では、開会式の後、子どもたちは教室で防災についての話を聞き、その後、運動場で4つのブロックに分かれ、さまざまな体験をしました。
車いすの基本的な動かし方を学ぶ車いす体験と、自衛隊の方々の仕事を写真で展示されているパネルを見学している様子です。 地域防災訓練 開会式 11/25
地域防災訓練がありました。
はじめに、昨年度に続き、「大きな災害が起こり、2次避難として地域の人と一緒に学校へ避難する」という設定で、避難訓練を行いました。 その後、開会式を行いました。 開会式では、防災担当の地域の方や、区長さん、淀川消防署の方にも来ていただき、「日頃の訓練をしっかりと行うことで、災害を減らす減災につながると」いったお話をしていただきました。 社会見学5年生 11/24
大阪ガスのハグミュージアムに行きました。
館内の見学だけでなく、この日は調理実習を行いました。 献立は、ごはんとお味噌汁、野菜炒めでした。 学校で行う調理実習とは異なり、1人に1つ包丁やまな板を用意していただき、支援する大人もたくさんいたので、充実した実習になりました。 この日学んだことを生かして、家でもぜひ、料理をしてほしいと思います。 |
|