いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

英語モジュール学習〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語学習の様子です。音楽がかかると元気いっぱいの歌声が聴こえてきました。アルファベットの歌を歌ったり、ストーリーを学んだり、アルファベットの歌に合わせて2人組で手を合わせあい、曲がスピードアップするほど盛り上がったりと、楽しい英語学習でした。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日(火)に交通安全教室がありました。平野警察署から警察官の方に来て頂き、歩く時や自転車に乗る時に注意することを学びました。今回学んだ、交通事故防止のきまり「とまる・みる・まつ」や自転車安全利用五則を守って、喜連北小学校のみんなが交通事故に遭わないようにと願っています。

英語モジュール学習〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語モジュール学習の5年生の様子です。ストーリーを深く学んだあと時計の読み方を学習したり、「Head,Shoulders,Knees,and Toes」を曲に合わせてふりをつけながら歌ったりと、頑張っていました。

集会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日は集会の日です。たてわり班で集まり、○×クイズでした。班で相談し、赤白帽子で赤は×白は○で答えます。楽しい集会でした。

英語モジュール学習〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語モジュール学習の4年生の様子です。ストーリーを見て読んだり、アルファベットのBONGOゲームをしたり、アルファベットのカードを並べ替えて単語にしたりと、楽しく学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 3学期始業式 安全点検
1/10 給食開始 発育測定(6年)
1/11 大阪市小学校学力経年調査(2h〜5h 4教科)
1/12 発育測定(5年) 学力経年調査質問紙
1/13 土曜授業(避難訓練)