6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年生 (12月8日)土曜授業予告編

明日の土曜授業は地域の方のご好意でお抹茶を体験させていただきます。
お茶と言えば『ペットボトル』時代の子ども達。
さて、お抹茶への反応は?!

そして、もう一時間は工作。
その名も『なにがでてくるかな!?』
子ども達のユニークな発想が楽しみです♪

お忙しい時期ではありますが、何卒足をお運びいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年1組 みんな遊び

今日は天気が悪いので、教室でハンカチ落としをしました。
あわてて走るのでこける子もいるのですが、みんなのお気に入りの遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

香港の小学校から視察訪問

12月22日(金)に香港の小学校の教員101名が梅香小学校へ視察に来られます。

 英語のモジュール授業やICT機器等を活用した授業参観に加え、本校の重点を置く取組みの様子などをご紹介します。


大阪市ホームページにも報道発表されています。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0...

科学クラブ 万華鏡作り

今日は「はぐくみネット」さんにご協力いただき、万華鏡を作成しました。子ども達は興味津々!光の反射などを考えて、中に入れるスパンコールや、ビーズ、モールなどを慎重に選び、組み合わせを考えていきます。完成した後は「ちょっと覗かせて!」とお互いの作品を覗き合い、楽しんでいました。世界でたったひとつのオリジナル万華鏡が完成しました♪
画像1 画像1

科学クラブ 万華鏡作り

今日は「はぐくみネット」さんにご協力いただき、万華鏡を作成しました。子ども達は興味津々!光の反射などを考えて、中に入れるスパンコールや、ビーズ、モールなどを慎重に選び、組み合わせを考えていきます。完成した後は「ちょっと覗かせて!」とお互いの作品を覗き合い、楽しんでいました。世界でたったひとつのオリジナル万華鏡が完成しました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 発育測定5,6年
給食費口座振替日
1/11 発育測定3,4年
1/12 発育測定1,2年
学力経年調査

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業