かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

2年生 せいけつけんさ 11月2日

今日は、せいけつけんさがありました。毎日、健康・安全に過ごすために欠かすことのできないものを持ってきているか確認しました。ハンカチ・ティッシュ・黄帽子を毎日忘れないように声かけをよろしくお願いします。また、爪が伸びすぎていないかも見てあげてください。

保健ニュースでは、普段の姿勢についてのビデオを見ました。子どもたちは、ビデオを見てすぐによい姿勢を意識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語モジュール 11月1日(水)

今日の英語モジュールでは新しく「ザ フィンガー ファミリー」を聞き、歌いました。
1回目はどのような曲かを聞き、2回目からは実際に歌に合わせて人差し指や親指などを動かしながら歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 6年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
体育でソフトバレーボールが始まりました。

ルールを初めて知る子どもも多く、今日はペアを組んでトスの練習を行いました。

なかなか相手のおでこまでボールが上げられず、何度も練習をしました。

2年生 なかよしフェスタに向けて 11月1日

11月18日(土)のなかよしフェスタに向けて、準備をしました。お店に必要な役割を考えたり、看板を作ったりしました。

子どもたちは、やる気満々で取り組んでいました。本番に向けて子どもたちと仕上げていきたいと思います。

11月18日(土)のなかよしフェスタにぜひお越しください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 だいこんのかんさつ 11月1日

寒さに負けず、だいこんがすくすくと成長してきています。今日は、生活科の時間にかんさつカードにだいこんの様子を書きました。

子どもたちは、においや手触り・色などをしっかりと観察して、絵や文章に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期 始業式
1/10 給食開始
発育測定5・6年
放課後おさらい教室開始
保健週間
1/11 保健週間
せいけつけんさ
委員会
大阪市小学校学力経年調査実施(国、社3〜6年)
1/12 保健週間
大阪市小学校学力経年調査実施(算、理、質問3〜6年)
発育測定1・2年
1/14 給食週間(17日まで)
1/15 保健週間
避難訓練
マラソン週間