TOP

図書委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会が絵本からクイズを出題してくれました。そして、各学級で一番たくさん本を借りて読んでいる子を教えてくれました。本好きな子が、どんどん増えるといいですね。

北風に負けない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランラン週間も3日目を迎えました。このところ、寒い日が続いていますが、光小の子どもは負けません。しっかり運動し、よく食べて、ぐっすり眠ることをまもって、健康な体をつくっていきます。

今日はまぐろのフライ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、まぐろのフライ、豚肉とあつあげの煮物、みかんでした。フライにつけるとんかつソースをごはんにつけて、おいしそうに食べる子が2年生にもいました。

適塾をたずねて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は大阪の発展に尽くした人として緒方洪庵の業績を学びます。阿倍野防災センターから北浜にある洪庵の適塾と除痘館を訪ねました。江戸時代に西洋医学を取り入れるとともに、多くの若者を育てたことを知りました。

適塾をたずねて(2)

画像1 画像1
適塾には、2階の部屋に上がる急な階段があり、みんなびっくりしていました。多くの若者が、この2階の部屋で競いあいながら、真剣に学んでいたことに気づくことができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 A3時程 3学期始業式 避難訓練(地震津波) 集団下校
1/10 給食開始 すこやかデー 口座振替日(給食費)
1/11 学力経年調査
1/12 学力経年調査
1/15 たてわり清掃開始 発育2測定(1)(2)

学校評価

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査