春の遠足1・2年 その1

 今日は待ちに待った1・2年の春の遠足です。1年生にとっては小学校生活初めての遠足になります。そろそろ天王寺動物園に着くそうです。楽しい思い出をたくさん作ってほしいですね。
画像1 画像1

お絵かき教室

 今日、放課後に生涯学習ルームが実施しているお絵かき教室がありました。1〜3年の希望者のみで全17回の予定で行われます。この取り組みが昨年度、児童作品展で表彰された礎になっているかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めがでたよ!!!

 今日、1年生があさがおの水やりに行くと・・・。あさがおの芽が出てきました!!さっそく観察です。色や形、葉の模様までしっかり見て描くことができました。毎日、お世話をがんばります!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめての調理実習

 今日、5年生は初めての調理実習を行いました。家庭科室の使い方の学習と同時にお茶入れをしました。お茶は緑茶・玄米茶・ウーロン茶を入れて飲み比べもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな実ができるかな?

 今日、2年生は植木鉢の植え替えをしました。ポットに育ててあった苗を自分の植木に上手に移せました。トマト、ナス、オクラ、枝豆・・・どんな実ができるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 きぼう集会 発育測定5、6年 給食開始 給食費口座振替日 経年調査 生涯学習
1/11 委員会活動 発育測定3、4年 経年調査
1/12 発育測定1、2年 墨江丘中学校制服採寸
1/15 児童朝会  避難訓練