暑い日が続くようになってきました。水分補給用の水筒を持たせるようにお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
3学期が始まりました
ドリアは、日本で考えられた料理です
今日は冬至にちなんだ「焼きかぼちゃの甘みつかけ」です
ミネストローネは、イタリアの野菜スープです
全校美術館鑑賞
まぐろのフライは手作りです
今日のきくなは、大阪産です
ご家庭でも「あいうべ体操」を行いましょう
児童集会
ブロッコリーは花のつぼみの部分です
給食のとうふハンバーグは手作りです
ふれあいコンサート
今週は「生活振り返り週間」です
じゃこ豆は河内地方の郷土料理です
昨日6年生が調理実習しました
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3学期が始まりました
昨日は3学期の始業式でした。体調不良でお休みの人も何人かいましたが、久しぶりに子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。
ドリアは、日本で考えられた料理です
ドリアは、日本で考えられた料理です
今日は冬至にちなんだ「焼きかぼちゃの甘みつかけ」です
今日は冬至にちなんだ献立です。
ミネストローネは、イタリアの野菜スープです
ミネストローネは、イタリアの野菜スープです
全校美術館鑑賞
今日は毎年恒例の美術館鑑賞の日でした。全校で国立国際美術館に出かけました。美術館の中では、たてわり班になって鑑賞しました。鑑賞したあとに、全体で作品についての感想を出し合いました。
1 / 63 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
1 | 昨日:50
今年度:3921
総数:217981
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/10
給食開始 3〜6年学力経年調査(1/10〜12) 発育測定4・5・6年
1/11
発育測定1・2・3年
1/12
なかよし班活動
1/15
かけ足大会練習(下福島G)
1/16
委員会・代表委員会
PTA行事
1/10
口座振替日(給食費)
1/13
PTA実行委員会
地域行事
1/14
凧作り講習会
給食
1/10
かす汁 ブロッコリーのごまあえ くりきんとん 米飯 牛乳
1/11
ほたて貝のグラタン スープ 和なし(カット缶) 黒糖パン 牛乳
1/12
れんこんのちらしずし ぞう煮 ごまめ 米飯 牛乳
1/15
鶏肉と野菜のケチャップ煮 カリフラワーとコーンのサラダ 桃のクラフティ ライ麦パン 牛乳
1/16
筑前煮 ひじき豆 きゅうりのかつお梅風味 米飯 牛乳
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市教員採用ポータルサイト
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
学校評価
平成29年度 運営に関する計画 最終評価
平成29年度 運営に関する計画
お知らせ
交通安全マップ
学校協議会のお知らせ
平成29年度 運営に関する計画(中間評価報告)
第2回学校協議会の報告書
全国学力学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査 結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査 結果
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
平成28年度全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果
携帯サイト