11月から下校時刻が16:00に変更になっています。

1−1矢田学級 大阪市算数部授業研究

 大阪市教育研究会算数部の授業研究会が、1年1組矢田学級で実施されました。
0から100までの数が10ずつ順に並んでいる表が穴抜きになっています。数の並び方のきまりを見つけると、隠れている数字を見つけることができます。
 今まで学習してきたことを思い出し、「一の位」の数字の並び方や「十の位」の数字の並び方に着目して、並び方のきまりを見つけ、どの子も自信を持って発表し、「わかった!」という喜びの笑顔でした。
 よその学校の校長先生や算数部の先生方が参観される中でしたが、ふだんの実力を発揮して、イキイキのびのび学習することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月7日(木)

本日の献立  ・鶏肉と野菜の煮もの
       ・じゃこ豆
       ・かぶのゆず風味
       ・ごはん
       ・牛乳

 3年1組の給食の準備と食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の仕事

 先週、美化委員会が「清掃チェック」をしてくれた結果を、グラフにしてまとめてくれました。どの学級も、しっかりと清掃に取り組んでいたようです。
 また、保健給食委員会は「11月のハンカチはなかみ調べ」の結果をまとめてくれました。中学年の所持率が低いですね。これから風邪が流行り出します。清潔なハンカチを持つように心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 栽培委委員会発表

 今日の児童集会は、栽培委員会の発表です。栽培委員会の仕事は、学校内の花壇の水やりを中心に、緑あふれる環境作りに貢献してくれています。
 仕事の内容を紹介した後は、植物映像クイズを出してくれました。初めは、アサガオの種を当てる簡単なものでしたが、その後は「八重のチューリップ」と「バラ」の映像を見て、「チューリップはどっち?」(見事に落とし穴にはまりました(笑))や、「ひまわり」と「桜」の葉っぱの映像から「ひまわりの葉っぱはどっち?」や「トマトと「カボチャ」の花の映像から「トマトの花はどっち?」という問題に、挙手で答えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月6日(水)

本日の献立 ・カレーうどん
      ・はくさいの甘酢あえ
      ・りんご
      ・食パン
      ・牛乳
      ・バター

2年2組の給食準備と食事の様子です。カレーうどんは大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始発育測定(5・6年) 集団登校指導
1/11 学力経年調査(3年〜6年) 集団登校指導
1/12 発育測定(3・4年) 集団登校指導
1/15 発育測定(1・2年) 4年お茶会(5,6限)  集団登校指導  あいさつ・手洗い週間  かけ足週間
1/16 委員会 あいさつ・手洗い週間 かけ足週間