【給食】1月11日
今日の給食は「鶏肉と白ねぎのいため煮、のっぺい汁、焼きかぼちゃのごまだれかけ、ごはん」です。
のっぺい汁はでんぷんでとろみをつけた汁物で、さといもや生しいたけ、大根などの野菜と彩りに三つ葉を使っています。寒い時期に体の温まる一品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】1月10日
新年最初の給食はお正月の行事献立の「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ」です。れんこんのちらしずしは粉末こんぶで旨味を出した具と給食室で炊いたご飯を大きな釜で混ぜ合わせています。食べる時にきざみのりをかけていただきます。ぞう煮は白みそを多く使った関西風の汁物で白玉もちやなにわの伝統野菜である金時にんじんを具材にすることにより、紅白おめでたい正月らしさを出しています。久しぶりの給食でしたがみんな美味しそうに食べていましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】12月22日
二学期最後の給食。
放送委員会によるテレビ放送がありました。 一学期、二学期と、いつも楽しい放送をしてくれてありがとう! ![]() ![]() 【給食】12月21日
今日の給食は「鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、りんご、パンプキンパン」です。きのこのドリアはしめじ、エリンギ、マッシュルームを使用し、ベーコンで旨みを、クリームでコクを出した子供たちに好評な献立です。またデザートには青森県産の「サンふじ」が1/4ずつ出ました。蜜が程よくまわり、とても美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】12月20日
今日の給食は「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん」です。
カレーライスの具材にはご家では珍しい旬の大根やれんこんを使用しています。これがまたカレーに合うんです。子供たちにもジャガイモと思いきや食べたら大根やったけどめっちゃ美味しいと好評でした。是非ご家庭でもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |